メンタル急上昇
ATPワールドツアー・ファイナルズもラウンドロビンが終了した。
昨日はグループ “ILIE NASTASE”の最終戦。
昨日私は「フェレールを物差しにナダルの調子を見る」などとふざけたことを書いたが、ホントにフェレールはいついかなる時でも全力である。
だから非常に熱い試合になったし、見事に物差しとして機能してくれたと思う。
結果はフルセットの熱戦でナダルが制した。
ナダルはテニスの調子がどうこうと言うよりも、メンタルが上がってきているのが大きいように思える。
まだまだストローク戦の時にボールが浅いことも多いのだが、相手に向かっていく気迫は全盛時のそれに近づいていると思う。
ナダルがスランプに陥ったり、怪我で長期欠場する度に我々テニス・ファンは、
「もうナダルは終わった!」
とか思うのだが、今回もそれを良い意味で裏切ってくれそうである。
もう4度目ぐらいか!?今度こそ無理とか思ったのだが(笑)。
そして今季最終戦となったフェレールにも“お疲れ様!”と言いたい。
33歳にして今季はマスターズを2戦、グランドスラムを1戦欠場したにも関わらず、見事ファイナルズの出場権を手にしたのは賞賛されるべきだ。
ここ数年、オフの度に引退が噂されるが、来年と言わずまだあと何年も頑張っていただきたい!
そしてセミ・ファイナル進出者決定戦のマレー×ワウリンカ。
マレーはナダル戦よりはマシだった。
ただ、ワウリンカも初戦のナダル戦では惨敗したモノの、その後巧く立て直した感じである。
昨日は「4強に勝てるワウリンカ」だった。
ワウリンカもこのところツアー・ファイナルズのセミファイナルの常連になってきたね。
そして本日からいよいよノックアウト方式である。あと3試合か。
ジョコヴィッチ×ナダルは何と46回目の対戦である。
もう一つはフェデラー×ワウリンカのスイス対決。
この二人の対戦はここ2年ほどで増えたよね!?
以前は同じ山に入らないと対戦しない感じだったが、最近は二人が順当に勝ち上がって結果的に対戦することになるという感じである。ワウリンカの台頭によって対戦が増えたのだな。
ムダに残った4人の今大会における印象を一言ずつ。
ジョコヴィッチ・・・不調!?イヤイヤ、死んだふり!?
フェデラー・・・通常運転
ナダル・・・メンタル急上昇
ワウリンカ・・・蓋を開けるまで判らん
またね。
楽曲発売中!!
昨日はグループ “ILIE NASTASE”の最終戦。
昨日私は「フェレールを物差しにナダルの調子を見る」などとふざけたことを書いたが、ホントにフェレールはいついかなる時でも全力である。
だから非常に熱い試合になったし、見事に物差しとして機能してくれたと思う。
結果はフルセットの熱戦でナダルが制した。
ナダルはテニスの調子がどうこうと言うよりも、メンタルが上がってきているのが大きいように思える。
まだまだストローク戦の時にボールが浅いことも多いのだが、相手に向かっていく気迫は全盛時のそれに近づいていると思う。
ナダルがスランプに陥ったり、怪我で長期欠場する度に我々テニス・ファンは、
「もうナダルは終わった!」
とか思うのだが、今回もそれを良い意味で裏切ってくれそうである。
もう4度目ぐらいか!?今度こそ無理とか思ったのだが(笑)。
そして今季最終戦となったフェレールにも“お疲れ様!”と言いたい。
33歳にして今季はマスターズを2戦、グランドスラムを1戦欠場したにも関わらず、見事ファイナルズの出場権を手にしたのは賞賛されるべきだ。
ここ数年、オフの度に引退が噂されるが、来年と言わずまだあと何年も頑張っていただきたい!
そしてセミ・ファイナル進出者決定戦のマレー×ワウリンカ。
マレーはナダル戦よりはマシだった。
ただ、ワウリンカも初戦のナダル戦では惨敗したモノの、その後巧く立て直した感じである。
昨日は「4強に勝てるワウリンカ」だった。
ワウリンカもこのところツアー・ファイナルズのセミファイナルの常連になってきたね。
そして本日からいよいよノックアウト方式である。あと3試合か。
ジョコヴィッチ×ナダルは何と46回目の対戦である。
もう一つはフェデラー×ワウリンカのスイス対決。
この二人の対戦はここ2年ほどで増えたよね!?
以前は同じ山に入らないと対戦しない感じだったが、最近は二人が順当に勝ち上がって結果的に対戦することになるという感じである。ワウリンカの台頭によって対戦が増えたのだな。
ムダに残った4人の今大会における印象を一言ずつ。
ジョコヴィッチ・・・不調!?イヤイヤ、死んだふり!?
フェデラー・・・通常運転
ナダル・・・メンタル急上昇
ワウリンカ・・・蓋を開けるまで判らん
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 本気だからな (2016/01/27)
- 15%ぐらいかなぁ~!? (2016/01/26)
- 完勝だった! (2016/01/24)
- よりによって (2016/01/23)
- 全豪2016のドローが出た (2016/01/16)
- 理想論そのままに (2015/11/23)
- 絶望的な差 (2015/11/22)
- メンタル急上昇 (2015/11/21)
- 揃い踏みか (2015/11/20)
- 暗雲垂れこめたか? (2015/11/19)
- “最後の日”はいつになるやら (2015/11/18)
- 参考にならないな (2015/11/17)
- やはり期待できないか (2015/11/16)
- ツアー・ファイナルズ! (2015/11/14)
- 新記録だそうだ (2015/11/09)
スポンサーサイト