どうしてあそこから勝てるのよ
みなさん、いつもご訪問ありがとう!
レッド・ドラゴンズの進撃は終わった。
う~む、やはりラムジーがいなくてはどうにもならなかったか!?
それにしてもポルトガルが決勝とはね。
もっともウェールズの方が、一般の人達にとってはもっと“ナイ”だろうけど(笑)。
ってなワケで、ウィンブルドンの準々決勝、マトモに観られたのはフェデラー×チリッチ戦だけだった。
私は先日の当ブログで「フェデラーのファースト・サーブ確率が60%以上ならフェデラー勝ち」と書いた。
結果的にその通りになったのだが、内容的には完全にチリッチの勝ちゲームだった。
“勝つチャンスが在った!”とかいうレベルでは無く、あれはチリッチが勝つべき試合だった。
私が予想していたよりも遙かにチリッチは素晴らしかった。
定評のあるサーブはもちろん、ストロークもかなり切れていた。
どうしてあそこからチリッチが負けたのかよく判らん。
っていうか、どうしてあそこからフェデラーは勝てるのだ?
ってなワケで、ベスト4が出揃った。
今大会は波乱が続出したのだが、さすがにベスト4に残ったメンバーを見ると、
フェデラー×ラオニッチ、マレー×ベルディヒというカードになり、まずまず納得である。
本日は男子の試合はお休みである。
まあEuroの準決勝ドイツ×フランス戦があるから、私的にはちょうど良い(笑)。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
レッド・ドラゴンズの進撃は終わった。
う~む、やはりラムジーがいなくてはどうにもならなかったか!?
それにしてもポルトガルが決勝とはね。
もっともウェールズの方が、一般の人達にとってはもっと“ナイ”だろうけど(笑)。
ってなワケで、ウィンブルドンの準々決勝、マトモに観られたのはフェデラー×チリッチ戦だけだった。
私は先日の当ブログで「フェデラーのファースト・サーブ確率が60%以上ならフェデラー勝ち」と書いた。
結果的にその通りになったのだが、内容的には完全にチリッチの勝ちゲームだった。
“勝つチャンスが在った!”とかいうレベルでは無く、あれはチリッチが勝つべき試合だった。
私が予想していたよりも遙かにチリッチは素晴らしかった。
定評のあるサーブはもちろん、ストロークもかなり切れていた。
どうしてあそこからチリッチが負けたのかよく判らん。
っていうか、どうしてあそこからフェデラーは勝てるのだ?
ってなワケで、ベスト4が出揃った。
今大会は波乱が続出したのだが、さすがにベスト4に残ったメンバーを見ると、
フェデラー×ラオニッチ、マレー×ベルディヒというカードになり、まずまず納得である。
本日は男子の試合はお休みである。
まあEuroの準決勝ドイツ×フランス戦があるから、私的にはちょうど良い(笑)。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 初戴冠はアルのか? (2016/08/20)
- 予想通りか (2016/08/16)
- 最も苦手 (2016/08/14)
- やっぱり本気なのね (2016/08/01)
- 今回は何となく (2016/07/31)
- スケール感 (2016/07/11)
- 世代交代!? (2016/07/09)
- どうしてあそこから勝てるのよ (2016/07/07)
- 知らん選手も混じってる(笑) (2016/07/06)
- セカンド・ウィーク (2016/07/04)
- 衝撃 (2016/07/03)
- 達成できてよかった (2016/06/06)
- シカトしているワケじゃ (2016/06/01)
- 3人がかり (2016/05/16)
- 同じ土俵 (2016/05/15)
スポンサーサイト