3分は欲しいかも
みなさん、いつもご訪問ありがとう!
3日ほど更新を休むと、
「ブログ放置してんじゃねぇ~よ!」
ともう一人の自分が囁きますな。
もっとも、出てきたところで大したことを書くワケでもないけどね。
ってなワケで、ブエルタである。
もう第12ステージまで終えているのに、一度もマトモに当ブログで話題にしていない。
そんなことではイカン!(そうか!?)
何と言っても3大グランツールの中では、ブエルタが一番面白いというのは自転車ファンの総意なのだ。イヤ、総意だと思うんだけどね……、でも私的にはジロが一番面白いと思ってるんだけどね(笑)。
まあとにかく、ブエルタが毎年面白いのは確かだ。
さて、現在マイヨ・ロホ(総合1位)を着用しているのはナイロ・キンタナ(モビスター)である。蛇足だがこのマイヨ・ロホという赤いジャージに未だ馴染めない私である。
以前のマイヨ・オロ(ゴールデン・ジャージ)の方がね……、どう見てもただの“黄土色”なんだけど“ゴールデン”と言い張っていたのがお茶目で素敵だったと思うのだよ。
脱線してしまった。
とにかくこのリーダーのキンタナの他、フルーム、バルベルデ、チャベス、コンタドールの争いである。
まあ戦前の予想通りとなっている。
近年、ジロとツール、若しくはツールとブエルタという連続したグランツールを制覇するのは非常に困難だ。
今年はジロがニーバリ、ツールがフルームという勝者になったので、普通に考えるとこのままキンタナが獲るんじゃない!?という雰囲気ではある。
一応モビスターはバルベルデがエースなんだが、彼はジロもツールも出場しているのでさすがに無理だろ!?と思う。
もしバルベルデが今ブエルタの勝者となったら、彼に大いなる敬意を表して「バルベルデ」という曲を創ることを約束しよう。もっとも、そんなことは誰も望んでいないけどな(笑)。
ってなワケで、現時点で賭けるとすればキンタナが最有力な感じだが、ちょっと気になるのは2位フルームとの差がまだ54秒しかないということだ。
第19ステージにほぼ平坦の個人タイムトライアルがある。
距離は37km。
正直このステージでフルームはキンタナに対してかなりのアドバンテージが在る。
キンタナとしてはこの第19ステージの前までにフルームに最低でも2分、できれば3分程度のリードを奪っておきたいところ。
今週末の第14、15ステージでキンタナがフルームからタイムをもぎ取れるかどうか?
ちなみにモビスターがリーダー・チームである方が、レースとしては面白いと思う。
何故ならモビスターは選手層こそとても厚いが、戦術がいつもアレなんだよね。
戦術に長けるスカイやティンコフの方が攻める立場というのはイイ感じだ。
モビスターが追う立場だったら、戦略的にどうにかできるとは思えないからね(笑)。
まあそんな感じで、ブエルタもここからいよいよ本番という感じだ。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
3日ほど更新を休むと、
「ブログ放置してんじゃねぇ~よ!」
ともう一人の自分が囁きますな。
もっとも、出てきたところで大したことを書くワケでもないけどね。
ってなワケで、ブエルタである。
もう第12ステージまで終えているのに、一度もマトモに当ブログで話題にしていない。
そんなことではイカン!(そうか!?)
何と言っても3大グランツールの中では、ブエルタが一番面白いというのは自転車ファンの総意なのだ。イヤ、総意だと思うんだけどね……、でも私的にはジロが一番面白いと思ってるんだけどね(笑)。
まあとにかく、ブエルタが毎年面白いのは確かだ。
さて、現在マイヨ・ロホ(総合1位)を着用しているのはナイロ・キンタナ(モビスター)である。蛇足だがこのマイヨ・ロホという赤いジャージに未だ馴染めない私である。
以前のマイヨ・オロ(ゴールデン・ジャージ)の方がね……、どう見てもただの“黄土色”なんだけど“ゴールデン”と言い張っていたのがお茶目で素敵だったと思うのだよ。
脱線してしまった。
とにかくこのリーダーのキンタナの他、フルーム、バルベルデ、チャベス、コンタドールの争いである。
まあ戦前の予想通りとなっている。
近年、ジロとツール、若しくはツールとブエルタという連続したグランツールを制覇するのは非常に困難だ。
今年はジロがニーバリ、ツールがフルームという勝者になったので、普通に考えるとこのままキンタナが獲るんじゃない!?という雰囲気ではある。
一応モビスターはバルベルデがエースなんだが、彼はジロもツールも出場しているのでさすがに無理だろ!?と思う。
もしバルベルデが今ブエルタの勝者となったら、彼に大いなる敬意を表して「バルベルデ」という曲を創ることを約束しよう。もっとも、そんなことは誰も望んでいないけどな(笑)。
ってなワケで、現時点で賭けるとすればキンタナが最有力な感じだが、ちょっと気になるのは2位フルームとの差がまだ54秒しかないということだ。
第19ステージにほぼ平坦の個人タイムトライアルがある。
距離は37km。
正直このステージでフルームはキンタナに対してかなりのアドバンテージが在る。
キンタナとしてはこの第19ステージの前までにフルームに最低でも2分、できれば3分程度のリードを奪っておきたいところ。
今週末の第14、15ステージでキンタナがフルームからタイムをもぎ取れるかどうか?
ちなみにモビスターがリーダー・チームである方が、レースとしては面白いと思う。
何故ならモビスターは選手層こそとても厚いが、戦術がいつもアレなんだよね。
戦術に長けるスカイやティンコフの方が攻める立場というのはイイ感じだ。
モビスターが追う立場だったら、戦略的にどうにかできるとは思えないからね(笑)。
まあそんな感じで、ブエルタもここからいよいよ本番という感じだ。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 勝てない理由 (2017/07/20)
- 今年は完全中継らしいぞ (2017/06/30)
- 悪人面だが (2017/05/29)
- ニーバリじゃねぇ? (2017/05/24)
- 大問題 (2017/03/26)
- やっぱり燃え尽きたのよ (2016/09/17)
- 故郷でのトレーニングは禁止だな (2016/09/05)
- 3分は欲しいかも (2016/09/02)
- 全部入りだとパンチャーが勝つのね (2016/08/08)
- ロードのメダルは!? (2016/08/06)
- 少年のような気持ち (2016/07/26)
- 試合勘 (2016/07/20)
- 厳し過ぎると肩透かし (2016/07/18)
- バカ観客 (2016/07/15)
- フルームけっこう好きなのよ (2016/07/14)
スポンサーサイト