快挙
錦織がマレーに勝った。
最も相性が悪いと思われた相手に見事な勝利だった。
マレーがメンタルの弱さを露呈してしまった感もあるが、錦織もそのリターン力を存分に発揮した。
準決勝の相手はデル・ポトロに勝ったワウリンカである。
デル・ポトロの復活は大変嬉しいが、やはり5セットマッチをこなす体力が戻っていない感じだ。
錦織とワウリンカの対戦成績はワウリンカの3-2。
正直、決してやりやすい相手ではナイ。
ワウリンカはグランドスラムを2個持ってることでも判るように、調子が良いと誰も手が着けられない強さを発揮する。
直近の対戦、マスターズ・カナダ(トロント)では錦織が勝っているが……。
もうひとつの準決勝はジョコヴィッチ×モンフィス戦である。
実は今大会の準決勝は先のマスターズ・カナダと同じカードになった。
カナダではジョコヴィッチと錦織が決勝に進みジョコヴィッチが優勝した。
ジョコヴィッチは今大会、相手の棄権絡みのカードが3試合。
体力的には温存できているが、ひょっとしたら試合勘の不足ということにもなるかもしれない。
ちなみにモンフィスはこれまでジョコヴィッチに勝ったことがない。(12-0)
しかしながら、当ブログでは“今季のモンフィスは真面目(笑)”だと書いてきた。
まあ私が書いていることなので、やっぱりダメだという可能性が高いが、意外にもこの大事なところでムダに証明されたりしてね。(ナイな)
とにかく錦織はあと二つだが、この二つが途轍もない道のりでもある。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
最も相性が悪いと思われた相手に見事な勝利だった。
マレーがメンタルの弱さを露呈してしまった感もあるが、錦織もそのリターン力を存分に発揮した。
準決勝の相手はデル・ポトロに勝ったワウリンカである。
デル・ポトロの復活は大変嬉しいが、やはり5セットマッチをこなす体力が戻っていない感じだ。
錦織とワウリンカの対戦成績はワウリンカの3-2。
正直、決してやりやすい相手ではナイ。
ワウリンカはグランドスラムを2個持ってることでも判るように、調子が良いと誰も手が着けられない強さを発揮する。
直近の対戦、マスターズ・カナダ(トロント)では錦織が勝っているが……。
もうひとつの準決勝はジョコヴィッチ×モンフィス戦である。
実は今大会の準決勝は先のマスターズ・カナダと同じカードになった。
カナダではジョコヴィッチと錦織が決勝に進みジョコヴィッチが優勝した。
ジョコヴィッチは今大会、相手の棄権絡みのカードが3試合。
体力的には温存できているが、ひょっとしたら試合勘の不足ということにもなるかもしれない。
ちなみにモンフィスはこれまでジョコヴィッチに勝ったことがない。(12-0)
しかしながら、当ブログでは“今季のモンフィスは真面目(笑)”だと書いてきた。
まあ私が書いていることなので、やっぱりダメだという可能性が高いが、意外にもこの大事なところでムダに証明されたりしてね。(ナイな)
とにかく錦織はあと二つだが、この二つが途轍もない道のりでもある。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
- 関連記事
スポンサーサイト