ウィンブルドンだぁ~!
さて、いよいよテニスの全英オープンが始まります。まだEUROも終わってないし、30日からはツール・ド・フランスが始まってしまうというのは、私にとっては非常にハッピーとも言えますが、「どうしてくれるんだよっ!?」という気持ちもあり複雑なところです。端から見ると「幸せな人ね!」と思われるでしょうが、レコード会社に見放されているので、そうでもありません(笑)。
ところで全英オープンの正式名称ってご存知でしょうか? “The Championships”って言うんですよ。これって開催地である英国人に言わせれば、
「ほらっ、テニスの発祥の地ってのは英国だからね、ここで行われるトーナメントってのが唯一無二の選手権ってわけ!」
という感じなんだそうです(笑)。まったく英国人ときたら……。ゴルフの全英オープンの正式名称も確か“The Open”でしたし、イングランド・フットボール協会も単に、
“Football Association”(FA)と名乗ってますよね。
「俺達が始めたんだから、別に国名なんて名乗る必要はないでしょ!!」
FAって未だに、「何で俺達がFIFAやUEFAごときに指図されなきゃならんのだ!」
ってとこがありますからね。その割にイングランド・フットボールの国際大会の成績が今ひとつってのは言いっこナシよっ!?(笑)
話が完全に脱線いたしました。全英オープンの話でしたね!?錦織選手もようやく復帰するようです。第19シードですので何とか3回戦までは義務ってつもりで頑張って欲しいモノです。
ってなワケで、やっぱり問題はトップ・シード選手がどういう山に入ったか?ってところですね。単純にトップとボトムで見ますと、またジョコヴィッチとフェデラーが一緒だよ。つまりマレーとナダルが一緒です。え~と、今回は順当にベスト4はこのトップ4が揃うんじゃないでしょうか!?っていうか全英は揃って欲しい感じですが、案外ジョコヴィッチ辺りが危ないような気もします。同じ山の最強地球人がベルディヒですしね。フェデラーの山は、う~ん、イズナーがちょっと心配ですがきっと大丈夫だと思います。
マレーの山は、フェレールとデル・ポトロがいるんですがグラス・コートということを考えればきっと大丈夫でしょう。ツォンガとベルディヒのどちらも外れたのはマレーにとってはラッキーでした。と思ったらカルロヴィッチとラオニッチがいますな!!恐いですな!!ついでと言っちゃ失礼ですが、ロディックもいますね。意外と厳しいかも。
ナダルの山にツォンガが入りました。ここはちょっとポイントですが、ナダルどうなんでしょう!?前哨戦のハーレではコールシュライバーに意外とアッサリ負けたんですが、まあ100%の力で臨んでいたとも思えないので……。ちなみに同大会では決勝でトミー・ハースがフェデラーに勝って優勝しています。スゲ~よハース!34歳ですわ。
まあ、というわけで英国悲願のマレー優勝は厳しい道のりになりそうですね。
ところで全英オープンの正式名称ってご存知でしょうか? “The Championships”って言うんですよ。これって開催地である英国人に言わせれば、
「ほらっ、テニスの発祥の地ってのは英国だからね、ここで行われるトーナメントってのが唯一無二の選手権ってわけ!」
という感じなんだそうです(笑)。まったく英国人ときたら……。ゴルフの全英オープンの正式名称も確か“The Open”でしたし、イングランド・フットボール協会も単に、
“Football Association”(FA)と名乗ってますよね。
「俺達が始めたんだから、別に国名なんて名乗る必要はないでしょ!!」
FAって未だに、「何で俺達がFIFAやUEFAごときに指図されなきゃならんのだ!」
ってとこがありますからね。その割にイングランド・フットボールの国際大会の成績が今ひとつってのは言いっこナシよっ!?(笑)
話が完全に脱線いたしました。全英オープンの話でしたね!?錦織選手もようやく復帰するようです。第19シードですので何とか3回戦までは義務ってつもりで頑張って欲しいモノです。
ってなワケで、やっぱり問題はトップ・シード選手がどういう山に入ったか?ってところですね。単純にトップとボトムで見ますと、またジョコヴィッチとフェデラーが一緒だよ。つまりマレーとナダルが一緒です。え~と、今回は順当にベスト4はこのトップ4が揃うんじゃないでしょうか!?っていうか全英は揃って欲しい感じですが、案外ジョコヴィッチ辺りが危ないような気もします。同じ山の最強地球人がベルディヒですしね。フェデラーの山は、う~ん、イズナーがちょっと心配ですがきっと大丈夫だと思います。
マレーの山は、フェレールとデル・ポトロがいるんですがグラス・コートということを考えればきっと大丈夫でしょう。ツォンガとベルディヒのどちらも外れたのはマレーにとってはラッキーでした。と思ったらカルロヴィッチとラオニッチがいますな!!恐いですな!!ついでと言っちゃ失礼ですが、ロディックもいますね。意外と厳しいかも。
ナダルの山にツォンガが入りました。ここはちょっとポイントですが、ナダルどうなんでしょう!?前哨戦のハーレではコールシュライバーに意外とアッサリ負けたんですが、まあ100%の力で臨んでいたとも思えないので……。ちなみに同大会では決勝でトミー・ハースがフェデラーに勝って優勝しています。スゲ~よハース!34歳ですわ。
まあ、というわけで英国悲願のマレー優勝は厳しい道のりになりそうですね。
- 関連記事
-
- フェデラー!!有り得ねぇ~!! (2012/07/09)
- 希望通りの決勝だぁ~!! (2012/07/07)
- 補足じゃないんだな、これが (2012/07/06)
- フェレール惜しかったね (2012/07/05)
- 全英ベスト8についての雑談 (2012/07/04)
- ウィンブルドン!セカンド・ウィークへ (2012/07/01)
- 全英オープン序盤 (2012/06/28)
- ウィンブルドンだぁ~! (2012/06/25)
- えっ!?投げた!あのナダルが!!! (2012/06/12)
- 全仏ベスト4 (2012/06/09)
- フェレール (2012/06/07)
- やはり勝つのね、異星人が! (2012/06/06)
- 全仏もベスト8だよ~ん (2012/06/05)
- 全仏ベスト16!! (2012/06/03)
- 残り一行なんだけど、テニスを観る (2012/06/01)
スポンサーサイト