両者を讃えたい
全豪オープン4回戦、注目の錦織×フェデラー戦。
ファイナルセットの激戦の末、フェデラーが勝利した。
イヤ、素晴らしい試合だったと思う。
心から両者を讃えたい。
フェデラーが2-1とリードした第4セット。
流れは完全にフェデラーのものであり、フェデラーは試合を゛終わらせ”ようとしていた。しかしながら、ここからの錦織の踏ん張りは称賛に価する。
特に錦織サービスの第4ゲームの攻防はテニスの面白さ、素晴らしさに溢れていた。
この両者でしか成立しないような展開だったと思う。
もしこのゲームを錦織がブレイクされていたら、このセットで試合は終わっていたと思う。
とはいえ、さすがにこの第4セットの錦織はオーバーワークだったようだ。
ファイナルセットは力尽きた感じであった。
勝った瞬間、フェデラーは飛び上がった。
フェデラーの試合はこれまで何度も観ているが、飛び上がったというのはあまり記憶に無い。それだけフェデラーも全力を尽くしたということだろう。
ある意味両者ともに実りある試合だった気がする。
錦織はフェデラー相手でも流れを一度自分に引き戻すことができたし、フェデラーはブランクの後でも、トップ選手相手に5セットを勝ちき切れたのである。
ところで・・・・、マレーがミーシャ・ズベレフに負けた。
悪いが全く予想していなかったので、ジョコヴィッチの敗戦の時と同じで試合内容はチェックしていない。
案外、フェデラーとナダルの決勝になったりして(笑)。
しかしやっとマレーがナンバーワンになったのに、そんなことになったら、何が何だかサッパリですな。
またね。
楽曲発売中!!
ファイナルセットの激戦の末、フェデラーが勝利した。
イヤ、素晴らしい試合だったと思う。
心から両者を讃えたい。
フェデラーが2-1とリードした第4セット。
流れは完全にフェデラーのものであり、フェデラーは試合を゛終わらせ”ようとしていた。しかしながら、ここからの錦織の踏ん張りは称賛に価する。
特に錦織サービスの第4ゲームの攻防はテニスの面白さ、素晴らしさに溢れていた。
この両者でしか成立しないような展開だったと思う。
もしこのゲームを錦織がブレイクされていたら、このセットで試合は終わっていたと思う。
とはいえ、さすがにこの第4セットの錦織はオーバーワークだったようだ。
ファイナルセットは力尽きた感じであった。
勝った瞬間、フェデラーは飛び上がった。
フェデラーの試合はこれまで何度も観ているが、飛び上がったというのはあまり記憶に無い。それだけフェデラーも全力を尽くしたということだろう。
ある意味両者ともに実りある試合だった気がする。
錦織はフェデラー相手でも流れを一度自分に引き戻すことができたし、フェデラーはブランクの後でも、トップ選手相手に5セットを勝ちき切れたのである。
ところで・・・・、マレーがミーシャ・ズベレフに負けた。
悪いが全く予想していなかったので、ジョコヴィッチの敗戦の時と同じで試合内容はチェックしていない。
案外、フェデラーとナダルの決勝になったりして(笑)。
しかしやっとマレーがナンバーワンになったのに、そんなことになったら、何が何だかサッパリですな。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- ラッキーだけじゃない (2017/03/18)
- もうちょっとだったのに (2017/03/16)
- メリハリ (2017/01/30)
- 今再び (2017/01/28)
- ハマリ役 (2017/01/27)
- 本物じゃねぇ!? (2017/01/26)
- 楽しまれちゃね (2017/01/25)
- 両者を讃えたい (2017/01/23)
- 何度謝ったことか (2017/01/21)
- 番長敗れる! (2017/01/20)
- やはり本命か (2017/01/18)
- 復帰戦 (2017/01/16)
- 今後はメンタルもね (2016/11/21)
- 正真正銘 (2016/11/20)
- 面白いぞ (2016/11/19)
スポンサーサイト