10度目だと思う
ATPテニスもいよいよクレーコートシーズン。
昨日からマスターズ1000モンテカルロ大会が始まった。
年頭からここまでは、あっと驚くフェデラーの一人勝ち状態だったのだが、そのフェデラーは全仏オープン以外のクレーコート大会は出場しない。
そして、マレー、ジョコヴィッチのトップ2は復帰する。
復活しつつあるナダルと、クレーが最も得意でもあるワウリンカらとの戦いが注目である。
特にナダルはこのクレーコートシーズンの成績によっては、レースランキングでフェデラーを抜いて1位になる可能性がある。
果たしてマレー、ジョコヴィッチがそれを阻むことができるのか!?
本来マレーはクレーコートを得意としていなかったが、昨年あたりから他のサーフィスと変わらない成績を残している。
今後ランキングを維持していくためにも、最低でも一つくらいタイトルが欲しいところだ。
今大会では順当に行くと準決勝でワウリンカとの対決になりそうだが、もし実現すれば今年のランキングを占う上で重要な対戦となりそうである。
ってなワケで、ボトムハーフはジョコヴィッチとナダルなのである。
う~む、現在の二人の力関係はちょっと興味深い。
ジョコヴィッチが昨年の夏以前の調子に戻していれば、やはりジョコヴィッチ有利ということになるだろうが……。
そこまで戻しているとは考えにくいかな!?
ちなみにジョコヴィッチの初戦(2回戦)の相手はシモンに決まった。
ジョコヴィッチの調子を量る上では絶好の相手ではないか!?
シモンの底なし沼に引きずり込まれてしまうようでは、今後が不安である。
ちなみに私の予想は、モンテカルロ大会10度目となるナダルの優勝なんだけど。
またね。
楽曲発売中!!
昨日からマスターズ1000モンテカルロ大会が始まった。
年頭からここまでは、あっと驚くフェデラーの一人勝ち状態だったのだが、そのフェデラーは全仏オープン以外のクレーコート大会は出場しない。
そして、マレー、ジョコヴィッチのトップ2は復帰する。
復活しつつあるナダルと、クレーが最も得意でもあるワウリンカらとの戦いが注目である。
特にナダルはこのクレーコートシーズンの成績によっては、レースランキングでフェデラーを抜いて1位になる可能性がある。
果たしてマレー、ジョコヴィッチがそれを阻むことができるのか!?
本来マレーはクレーコートを得意としていなかったが、昨年あたりから他のサーフィスと変わらない成績を残している。
今後ランキングを維持していくためにも、最低でも一つくらいタイトルが欲しいところだ。
今大会では順当に行くと準決勝でワウリンカとの対決になりそうだが、もし実現すれば今年のランキングを占う上で重要な対戦となりそうである。
ってなワケで、ボトムハーフはジョコヴィッチとナダルなのである。
う~む、現在の二人の力関係はちょっと興味深い。
ジョコヴィッチが昨年の夏以前の調子に戻していれば、やはりジョコヴィッチ有利ということになるだろうが……。
そこまで戻しているとは考えにくいかな!?
ちなみにジョコヴィッチの初戦(2回戦)の相手はシモンに決まった。
ジョコヴィッチの調子を量る上では絶好の相手ではないか!?
シモンの底なし沼に引きずり込まれてしまうようでは、今後が不安である。
ちなみに私の予想は、モンテカルロ大会10度目となるナダルの優勝なんだけど。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 伸び盛りってところに期待 (2017/05/14)
- ナダル以外だったら (2017/05/13)
- バーニーが来ていた (2017/05/12)
- マドリッド (2017/05/08)
- また10度目よ (2017/05/01)
- だからさ (2017/04/23)
- 今後が懸かっているかも (2017/04/22)
- 10度目だと思う (2017/04/17)
- 一人勝ち (2017/04/03)
- 10年前と変わらん (2017/04/01)
- マジメにやったみたいよ (2017/03/31)
- マジメにやれよキリオス (2017/03/28)
- マイアミ (2017/03/21)
- 楽しまれては (2017/03/20)
- ラッキーだけじゃない (2017/03/18)
スポンサーサイト