義務をムダに果たす
ってな感じで、ムダにまた書くのである。
そうだよ!ローランギャロスが昨日から始まってしまったのだよ。
テニスのビッグ・トーナメントではドロー表を基におバカな勝者予想をするのは私の義務だったはずである。(そうか!?)
だからいつものようにムダに進む。
ドロー表を上から見ていこう。
第1シードのマレー山、つまりトップハーフの上半分。
同居したトップシードは第8シードの錦織。
実はこれってラッキーかも!?
何と言ってもマレーは現在絶不調。
しかし気になるのはデル・ポトロとズベレフもいるところ。
まあグランドスラムなんて楽なワケがナイ!と言えばその通りだが。
さて、トップハーフの下半分は第3シードのワウリンカ山。
同居したトップシードは第7シードのチリッチ。
ワウリンカはいつものように謎だが(笑)、直前のジュネーブ(ATP250)で優勝した。
ここにはキリオスがいるのだが、キリオスの1回戦の相手はコールシュライバー。
う~む、これはかなりのハズレくじ。
何かこのところコーリーはすっかり迷惑ノーシードが板に付いたな(笑)。
お次はボトムハーフの上半分。
ここは第4シードのナダル山。
同居は第5シードのラオニッチ。
ナダルは大本命。
初戦のペールは”ややハズレくじ”だが、まあ波乱は起きまい。
3回戦でシモンあたりと「面白い」試合が観られるかもしれないが、結局ナダルは残るだろう。
ボトムハーフの下半分は第2シードのジョコヴィッチ山。
同居は第6シードのティエム。
そしてここにはゴファンもいる。
ジョコヴィッチが一番キツイかな。
もちろん地力は一番だろうが、果たしてグランドスラムの2週間を戦い抜くフィジカルが戻っているのか!?
え~と、ジョコヴィッチの復活は夏以降としたので、ローマではティエムに完勝したが、今大会はティエム戦(準々決勝)まで辿り着かないと予想する。
とはいえ、4回戦までに負けそうな相手などいないんだけどね。
ただ何となくそう思うだけ。
またね。
楽曲発売中!!
そうだよ!ローランギャロスが昨日から始まってしまったのだよ。
テニスのビッグ・トーナメントではドロー表を基におバカな勝者予想をするのは私の義務だったはずである。(そうか!?)
だからいつものようにムダに進む。
ドロー表を上から見ていこう。
第1シードのマレー山、つまりトップハーフの上半分。
同居したトップシードは第8シードの錦織。
実はこれってラッキーかも!?
何と言ってもマレーは現在絶不調。
しかし気になるのはデル・ポトロとズベレフもいるところ。
まあグランドスラムなんて楽なワケがナイ!と言えばその通りだが。
さて、トップハーフの下半分は第3シードのワウリンカ山。
同居したトップシードは第7シードのチリッチ。
ワウリンカはいつものように謎だが(笑)、直前のジュネーブ(ATP250)で優勝した。
ここにはキリオスがいるのだが、キリオスの1回戦の相手はコールシュライバー。
う~む、これはかなりのハズレくじ。
何かこのところコーリーはすっかり迷惑ノーシードが板に付いたな(笑)。
お次はボトムハーフの上半分。
ここは第4シードのナダル山。
同居は第5シードのラオニッチ。
ナダルは大本命。
初戦のペールは”ややハズレくじ”だが、まあ波乱は起きまい。
3回戦でシモンあたりと「面白い」試合が観られるかもしれないが、結局ナダルは残るだろう。
ボトムハーフの下半分は第2シードのジョコヴィッチ山。
同居は第6シードのティエム。
そしてここにはゴファンもいる。
ジョコヴィッチが一番キツイかな。
もちろん地力は一番だろうが、果たしてグランドスラムの2週間を戦い抜くフィジカルが戻っているのか!?
え~と、ジョコヴィッチの復活は夏以降としたので、ローマではティエムに完勝したが、今大会はティエム戦(準々決勝)まで辿り着かないと予想する。
とはいえ、4回戦までに負けそうな相手などいないんだけどね。
ただ何となくそう思うだけ。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- もうすぐ36歳の鬼 (2017/06/26)
- 土魔神復活!! (2017/06/12)
- 順当なカード (2017/06/10)
- 競った試合が無かったりして (2017/06/08)
- 4試合も観れねえし (2017/06/07)
- 誰がナダルからセットを奪うのか? (2017/06/06)
- 持ってないのか!? (2017/06/03)
- 義務をムダに果たす (2017/05/29)
- 新時代か? (2017/05/22)
- 3度目の正直 (2017/05/20)
- 今季一番マシな負け方 (2017/05/19)
- 中に入らんと (2017/05/15)
- 伸び盛りってところに期待 (2017/05/14)
- ナダル以外だったら (2017/05/13)
- バーニーが来ていた (2017/05/12)
スポンサーサイト