一人になっちゃったぞ
さて、ウィンブルドン準々決勝。
何とね、異星人が一人になっちゃったよ。
マレー×クエリー戦。
きっと誰も覚えていないだろうが、開幕前のバカ予想で私はクエリーを気になる存在だと書いている。
まあ普通にテニスを観ていれば、芝のクエリーが強いのは判るけどね。
ってなワケで、序盤はマレーの流れだったのだが……。
何か第3セットぐらいから脚を気にし始めて、徐々に動きが悪くなった。
結局また腰かね!?臀部という話もあるが。
昨年の後半突っ走ったツケがまだ残っているのね。
クエリーはグランドスラム初のベスト4である。
チリッチ×ミュラー戦。
ミュラーのように異星人に勝ってしまうと、多くの場合次のラウンドでコロッと負ける。
ミュラーはナダル戦が今大会最長試合だったこともあり、これまでの例に倣うかと思われたが……。
しかしそうはならなかった。まあ負けたのは事実だが。
まだ自分に流れが在った第2セットを獲れなかったのが響いたね。
とはいえ、今大会好調のチリッチ相手にフルセットだったし、芝の戦い方のお手本を見せてくれましたな。
今大会を盛り上げた素晴らしい活躍だった。
フェデラー×ラオニッチ戦。
昨年のウィンブルドンでは準決勝で対戦し、ラオニッチが勝っている。
しかしながら、昨年のフェデラーはその試合を最後に長期欠場したワケで、言ってみれば”調子の底”にあった状態だった。
今年はほぼ万全の状態にあるフェデラー。
だからフェデラーが勝つとは思っていたが……。
セカンドセットまではラオニッチ何もできず。フェデラー強すぎだろ!?
第3セットではラオニッチが開き直ったのか、フェデラーが緩んだのか、終始ラオニッチが押していた。
タイブレークとなり、いきなりラオニッチが二つのミニブレークで3-0。
さすがにこのセットはラオニッチか!?と思ったのだが、そこからフェデラーが5連続ポイント!!そのまま押し切りましたな。
この人、来月36歳になるんですよ(笑)。
ジョコヴィッチ×ベルディヒ戦。
私はベルディヒの勝利を予想していた。
そしてジョコヴィッチが肩及び肘の怪我で途中棄権。
ジョコヴィッチはとにかくこのところ”手打ち”のショットが多かった印象。
以前ならもっと身体全体を使っていたと思う。
フィジカルができていないから、手打ちになり、結果肩や肘を痛めたか!?
ってなワケで、準決勝はチリッチ×クエリー、フェデラー×ベルディヒ。
ちなみにグランドスラムの中では、唯一ウィンブルドンだけがフェデラーの台頭した2003年以降、ビッグ4のみがタイトルを獲っている。
果たして15年目となる今年、遂にビッグ4の牙城が崩れるのか!?
とかムダに盛り上げてみたが、現実的に優勝の確率が最も高いのはフェデラーだろ!?って話か!?(笑)
フェデラーがここまでの調子をあと2試合維持できれば、優勝するのは間違いない。
阻めるとしたら、2014年全米の”スーパー・チリッチ”を再現できたときに限るかな?
またね。
楽曲発売中!!
何とね、異星人が一人になっちゃったよ。
マレー×クエリー戦。
きっと誰も覚えていないだろうが、開幕前のバカ予想で私はクエリーを気になる存在だと書いている。
まあ普通にテニスを観ていれば、芝のクエリーが強いのは判るけどね。
ってなワケで、序盤はマレーの流れだったのだが……。
何か第3セットぐらいから脚を気にし始めて、徐々に動きが悪くなった。
結局また腰かね!?臀部という話もあるが。
昨年の後半突っ走ったツケがまだ残っているのね。
クエリーはグランドスラム初のベスト4である。
チリッチ×ミュラー戦。
ミュラーのように異星人に勝ってしまうと、多くの場合次のラウンドでコロッと負ける。
ミュラーはナダル戦が今大会最長試合だったこともあり、これまでの例に倣うかと思われたが……。
しかしそうはならなかった。まあ負けたのは事実だが。
まだ自分に流れが在った第2セットを獲れなかったのが響いたね。
とはいえ、今大会好調のチリッチ相手にフルセットだったし、芝の戦い方のお手本を見せてくれましたな。
今大会を盛り上げた素晴らしい活躍だった。
フェデラー×ラオニッチ戦。
昨年のウィンブルドンでは準決勝で対戦し、ラオニッチが勝っている。
しかしながら、昨年のフェデラーはその試合を最後に長期欠場したワケで、言ってみれば”調子の底”にあった状態だった。
今年はほぼ万全の状態にあるフェデラー。
だからフェデラーが勝つとは思っていたが……。
セカンドセットまではラオニッチ何もできず。フェデラー強すぎだろ!?
第3セットではラオニッチが開き直ったのか、フェデラーが緩んだのか、終始ラオニッチが押していた。
タイブレークとなり、いきなりラオニッチが二つのミニブレークで3-0。
さすがにこのセットはラオニッチか!?と思ったのだが、そこからフェデラーが5連続ポイント!!そのまま押し切りましたな。
この人、来月36歳になるんですよ(笑)。
ジョコヴィッチ×ベルディヒ戦。
私はベルディヒの勝利を予想していた。
そしてジョコヴィッチが肩及び肘の怪我で途中棄権。
ジョコヴィッチはとにかくこのところ”手打ち”のショットが多かった印象。
以前ならもっと身体全体を使っていたと思う。
フィジカルができていないから、手打ちになり、結果肩や肘を痛めたか!?
ってなワケで、準決勝はチリッチ×クエリー、フェデラー×ベルディヒ。
ちなみにグランドスラムの中では、唯一ウィンブルドンだけがフェデラーの台頭した2003年以降、ビッグ4のみがタイトルを獲っている。
果たして15年目となる今年、遂にビッグ4の牙城が崩れるのか!?
とかムダに盛り上げてみたが、現実的に優勝の確率が最も高いのはフェデラーだろ!?って話か!?(笑)
フェデラーがここまでの調子をあと2試合維持できれば、優勝するのは間違いない。
阻めるとしたら、2014年全米の”スーパー・チリッチ”を再現できたときに限るかな?
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- やっぱり凄いよ (2017/08/15)
- マスターズ連覇!! (2017/08/14)
- 今一番魅力的なカード (2017/08/13)
- マスターズのタイブレで (2017/08/11)
- モントリオール (2017/08/08)
- 19回目 (2017/07/17)
- 20回になるよね (2017/07/15)
- 一人になっちゃったぞ (2017/07/13)
- ひょっとしちゃったじゃん! (2017/07/11)
- 4回戦のバカ予想 (2017/07/10)
- 断ち切らないとね (2017/07/08)
- シード獲得も目の前 (2017/07/05)
- 杉田ぁ~! (2017/07/02)
- 予想ですらナイが (2017/07/01)
- もうすぐ36歳の鬼 (2017/06/26)
スポンサーサイト