補足じゃないんだな、これが
みなさん、こんにちは!当ブログにお越し頂きありがとうございます。さすがに連日書き殴っておりますと、ネタの方が枯渇気味であります。(敬礼!!)だったら一日に2本書くのヤメれば!?って感じですが(笑)、思い立った時に書いておかないと、何かこう全体の“勢い”が失われる感じがしますので、書いてしまうのでした。
「よっぽどヒマなのね!?」
と思われるかもしれませんが、実はそうでもなく、ブログの記事を書く時間自体はそんなにかけているワケではありません。ですからホントはもっと推敲に時間をかけて慎重に書くべき時でも、単に、
「おりゃあぁ~!」
って勢いだけで書いてしまうので、内容が「??」って自分で後から思う記事もあったりします。そういう時はなるべく後から “補足編” を書くように努めてはいるのですが、ご存知のように私は更新頻度だけはそれなりですので、自分で気になっている記事もあっという間に “過去記事”に追いやられてしまいますので、
「もう……、別にイイか(笑)」
となってしまうこともないワケではありません。(どっちだよ?)しかしながら、それではワザワザ過去記事を読んで下さる方々に失礼にあたりますね。とはいえ、私も匿名で書いているわけではありませんので、いい加減な記事を書いてしまいますと全て自分に返ってきてしまいます。そういうリスクは常に念頭に置いて書いているつもりですので、私の記事へのご質問やご指摘がありましたら、どうぞご遠慮なくしていただきたいと思います。今後の反省材料とさせていただきますので……。
さて前置きが長くなりましたが、昨日のテニスの記事でホントは書くつもりだったことを二つ三つ忘れてしまいました。ですからここで書いておきます。だったら「フェレール惜しかったね(補足)」ってタイトルにすべきじゃん!?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、フェレールのことじゃないんですよ(笑)。
え~と、センターコートにイングランド代表監督のロイ・ホジソンが来ていましたね。サッカー関係者ってテニス観戦に来ている人はけっこういます。まあ今はちょうどサッカーがシーズン・オフってのもありますが、アーセナル時代のアンリはよく来ていましたし、アレックス・ファーガソンがマレーの応援(同じスコティッシュだもんね!)に来ていたこともありました。まあ私はサッカーもテニスも両方好きですので、何となく気持ちが判ります。
それから、以前のマレー陣営って、大の男が雁首揃えて “何事だよっ!?” ってぐらい大所帯で、それに加えて存在感ありまくりのマレー・ママもいるという、私からすると非常に “ウザイ” 感じだったんですが、去年でしたか一度その陣営を解散して、今ではかなりスリム化されましたね。確か以前から付いている人は二人だけ残っているとは思うんですが……。まあ今はあのレンドルがいますからね。バカみたいな大所帯である必要もないんでしょう。で、マレー・ママも以前ほど見かけなくなって、見かけても最前列に陣取ることもなくなりました。ママって英国フェド・カップのコーチをしてるのね。だから以前ほど見かけなくなったのだと納得しましたが、私的にはこれでマレーの印象が随分良くなりました。きっとみんなもそう思っているのでは!?どうでしょう!?
「よっぽどヒマなのね!?」
と思われるかもしれませんが、実はそうでもなく、ブログの記事を書く時間自体はそんなにかけているワケではありません。ですからホントはもっと推敲に時間をかけて慎重に書くべき時でも、単に、
「おりゃあぁ~!」
って勢いだけで書いてしまうので、内容が「??」って自分で後から思う記事もあったりします。そういう時はなるべく後から “補足編” を書くように努めてはいるのですが、ご存知のように私は更新頻度だけはそれなりですので、自分で気になっている記事もあっという間に “過去記事”に追いやられてしまいますので、
「もう……、別にイイか(笑)」
となってしまうこともないワケではありません。(どっちだよ?)しかしながら、それではワザワザ過去記事を読んで下さる方々に失礼にあたりますね。とはいえ、私も匿名で書いているわけではありませんので、いい加減な記事を書いてしまいますと全て自分に返ってきてしまいます。そういうリスクは常に念頭に置いて書いているつもりですので、私の記事へのご質問やご指摘がありましたら、どうぞご遠慮なくしていただきたいと思います。今後の反省材料とさせていただきますので……。
さて前置きが長くなりましたが、昨日のテニスの記事でホントは書くつもりだったことを二つ三つ忘れてしまいました。ですからここで書いておきます。だったら「フェレール惜しかったね(補足)」ってタイトルにすべきじゃん!?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、フェレールのことじゃないんですよ(笑)。
え~と、センターコートにイングランド代表監督のロイ・ホジソンが来ていましたね。サッカー関係者ってテニス観戦に来ている人はけっこういます。まあ今はちょうどサッカーがシーズン・オフってのもありますが、アーセナル時代のアンリはよく来ていましたし、アレックス・ファーガソンがマレーの応援(同じスコティッシュだもんね!)に来ていたこともありました。まあ私はサッカーもテニスも両方好きですので、何となく気持ちが判ります。
それから、以前のマレー陣営って、大の男が雁首揃えて “何事だよっ!?” ってぐらい大所帯で、それに加えて存在感ありまくりのマレー・ママもいるという、私からすると非常に “ウザイ” 感じだったんですが、去年でしたか一度その陣営を解散して、今ではかなりスリム化されましたね。確か以前から付いている人は二人だけ残っているとは思うんですが……。まあ今はあのレンドルがいますからね。バカみたいな大所帯である必要もないんでしょう。で、マレー・ママも以前ほど見かけなくなって、見かけても最前列に陣取ることもなくなりました。ママって英国フェド・カップのコーチをしてるのね。だから以前ほど見かけなくなったのだと納得しましたが、私的にはこれでマレーの印象が随分良くなりました。きっとみんなもそう思っているのでは!?どうでしょう!?
- 関連記事
-
- テニスの中継やれってぇ~のっ!! (2012/08/01)
- フェデラー本気出すんだもん(笑) (2012/07/31)
- オリンピックのテニスのドローが出たぜっての!! (2012/07/27)
- ナダルがオリンピック欠場か…… (2012/07/25)
- フェデラー、1位通算在位週数でも史上1位に! (2012/07/19)
- フェデラー!!有り得ねぇ~!! (2012/07/09)
- 希望通りの決勝だぁ~!! (2012/07/07)
- 補足じゃないんだな、これが (2012/07/06)
- フェレール惜しかったね (2012/07/05)
- 全英ベスト8についての雑談 (2012/07/04)
- ウィンブルドン!セカンド・ウィークへ (2012/07/01)
- 全英オープン序盤 (2012/06/28)
- ウィンブルドンだぁ~! (2012/06/25)
- えっ!?投げた!あのナダルが!!! (2012/06/12)
- 全仏ベスト4 (2012/06/09)
スポンサーサイト