ダメな時こそ
ギターの基礎練習をしていると、理由も判らないのに何故か調子が悪い時がある。
疲れているとか、筋肉痛があるとかそういうことでは無く、単に調子が悪い(指が思うように動かない)という時がある。
そういう時はストレスになってもいけないから、「思い切って練習を切り上げてしまおう!!」
という考え方もあるし、実際そうしている方もいるかと思う。
でも、イヤ、ちょっと待て。
調子が悪い時こそ頑張ってみようではないか。
悪いなりにもムダに(笑)練習を続けると、その後の気分がかなり違う。
ダメすぎてヤメテしまうはずだったのに、事実として基礎練習を完遂すると、何だか得した気分になる。
だから私は調子の悪い時こそ頑張るようにしている。
まあ、”お前は基本Mだからな!”という意見も在るだろう。
でもね、意外と達成感が在ったりする。
逆に何だかとても調子が良い時ってのもある。
うん、実は私、こういう時には適当に切り上げたりする(笑)。
別にバランスを取っているワケじゃないけどさ。
またね。
楽曲発売中!!
疲れているとか、筋肉痛があるとかそういうことでは無く、単に調子が悪い(指が思うように動かない)という時がある。
そういう時はストレスになってもいけないから、「思い切って練習を切り上げてしまおう!!」
という考え方もあるし、実際そうしている方もいるかと思う。
でも、イヤ、ちょっと待て。
調子が悪い時こそ頑張ってみようではないか。
悪いなりにもムダに(笑)練習を続けると、その後の気分がかなり違う。
ダメすぎてヤメテしまうはずだったのに、事実として基礎練習を完遂すると、何だか得した気分になる。
だから私は調子の悪い時こそ頑張るようにしている。
まあ、”お前は基本Mだからな!”という意見も在るだろう。
でもね、意外と達成感が在ったりする。
逆に何だかとても調子が良い時ってのもある。
うん、実は私、こういう時には適当に切り上げたりする(笑)。
別にバランスを取っているワケじゃないけどさ。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
スポンサーサイト