ネタ的ポジション
鬼ディレクターにも絶賛されてしまった件の新曲。
晴れて完成したので、外出時や就寝時にDAPでチェックを兼ねて聴いている。
外出時のヘッドフォンはクリプシュ Reference On-Ear一択だが、家にいる時は色々とヘッドフォンを換えて聴いてみたりした。
そうしたら……、ある日一瞬の無音部分にノイズがあることを発見した。
実は完成後三日くらい経ってからなのよね。
ダメじゃん俺!って話なのだが、これに気づいたのはJVC HA-SZ1000のおかげなのである。メインのデノンAH-D2000や長年使っているソニーMDR-Z900、サウンドウォーリアーSW-HP10s、パイオニアSE-MHR5、そしてもちろんクリプシュReference On-Earでは全然気づかなかったのである。
問題の箇所、ここにノイズが在ることを意識してかなりの音量で聴けば、確かにJVC HA-SZ1000以外のヘッドフォンでも確認できるのだが、JVC HA-SZ1000の存在が無かったら、永遠にスルーされていたかもしれない。
このヘッドフォンは周波数特性が妙に個性的(笑)であり、どうやらそのノイズに巧くハマったようである。
私の中ではある意味”ネタ的”ポジションのJVC HA-SZ1000なのだが、今回は非常に役に立ってくれた。感謝である。
またね。
楽曲発売中!!
晴れて完成したので、外出時や就寝時にDAPでチェックを兼ねて聴いている。
外出時のヘッドフォンはクリプシュ Reference On-Ear一択だが、家にいる時は色々とヘッドフォンを換えて聴いてみたりした。
そうしたら……、ある日一瞬の無音部分にノイズがあることを発見した。
実は完成後三日くらい経ってからなのよね。
ダメじゃん俺!って話なのだが、これに気づいたのはJVC HA-SZ1000のおかげなのである。メインのデノンAH-D2000や長年使っているソニーMDR-Z900、サウンドウォーリアーSW-HP10s、パイオニアSE-MHR5、そしてもちろんクリプシュReference On-Earでは全然気づかなかったのである。
問題の箇所、ここにノイズが在ることを意識してかなりの音量で聴けば、確かにJVC HA-SZ1000以外のヘッドフォンでも確認できるのだが、JVC HA-SZ1000の存在が無かったら、永遠にスルーされていたかもしれない。
このヘッドフォンは周波数特性が妙に個性的(笑)であり、どうやらそのノイズに巧くハマったようである。
私の中ではある意味”ネタ的”ポジションのJVC HA-SZ1000なのだが、今回は非常に役に立ってくれた。感謝である。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 賭けに勝った (2018/08/29)
- 大正解 (2018/08/25)
- セーフ (2018/08/21)
- ドイツ製なのに (2018/08/17)
- 隠し玉!? (2018/08/15)
- 3機種を徹底比較? (2018/08/09)
- 二つの理由 (2018/07/24)
- ネタ的ポジション (2018/07/11)
- 決定打 (2018/05/27)
- 正確さと楽しさは違う (2018/05/11)
- 高騰 (2018/04/26)
- 買い置きするかね (2018/03/24)
- イカレたロボット (2018/03/23)
- クリプシュ実戦投入 (2018/03/08)
- Reference On-Ear (2018/02/28)
スポンサーサイト