さてツアーファイナルズだ!
ちょっと日にちが経ってしまったが、ATPのレギュラーシーズンの最終戦となるATPマスターズ1000パリ大会はカレン・ハチャノフ(ロシア)が決勝でジョコヴィッチを破り、嬉しいマスターズ初制覇となった。
まあ準決勝でジョコヴィッチはフェデラーと死闘をしてかなり削られたので、二人がかりで倒したようなものだったけど(笑)。
とはいえハチャノフ。ちょっと前まではビッグサーバーのバカ打ちストローカーというイメージだったのに、最近は丁寧にスピンをかけてストロークをするようになりましたな。
決してマグレなどではないと思いましたわ。
ハチャノフはこの優勝により、ランキングもキャリアハイの11位に。
来シーズンも期待できる22歳である。
さて、毎年このパリではツアーファイナルズへの出場権を懸けた熱い戦いが行われる。
基本的にはランキング上位8人が出場権を得る。
錦織は結果的に9位であって出場権は無かったのだが、4位のデル・ポトロが欠場するために出場することが決定。
そして2位のナダルも欠場が決まり10位のイズナーも嬉しい初出場。
32歳のアンダーソン、33歳のイズナーが初出場ってのは何だか感慨深い反面、若手はもっと頑張れよ!という感じでもある。
そして、この大会の結果を受けてジョコヴィッチがナンバーワンに返り咲き、ツアーファイナルズをナダルが欠場するために、年度末のナンバーワンも同時に決定した。
うん、やっぱりジョコヴィッチは凄いよ。
っていうか、フェデラー、ナダル、ジョコヴィッチはホントに別格なのね。
この時代のテニスを観ることができる私達は幸せである。
またね。
楽曲発売中!!
まあ準決勝でジョコヴィッチはフェデラーと死闘をしてかなり削られたので、二人がかりで倒したようなものだったけど(笑)。
とはいえハチャノフ。ちょっと前まではビッグサーバーのバカ打ちストローカーというイメージだったのに、最近は丁寧にスピンをかけてストロークをするようになりましたな。
決してマグレなどではないと思いましたわ。
ハチャノフはこの優勝により、ランキングもキャリアハイの11位に。
来シーズンも期待できる22歳である。
さて、毎年このパリではツアーファイナルズへの出場権を懸けた熱い戦いが行われる。
基本的にはランキング上位8人が出場権を得る。
錦織は結果的に9位であって出場権は無かったのだが、4位のデル・ポトロが欠場するために出場することが決定。
そして2位のナダルも欠場が決まり10位のイズナーも嬉しい初出場。
32歳のアンダーソン、33歳のイズナーが初出場ってのは何だか感慨深い反面、若手はもっと頑張れよ!という感じでもある。
そして、この大会の結果を受けてジョコヴィッチがナンバーワンに返り咲き、ツアーファイナルズをナダルが欠場するために、年度末のナンバーワンも同時に決定した。
うん、やっぱりジョコヴィッチは凄いよ。
っていうか、フェデラー、ナダル、ジョコヴィッチはホントに別格なのね。
この時代のテニスを観ることができる私達は幸せである。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 最後かもしれない (2018/11/18)
- ハンデにならないか (2018/11/17)
- ランキング通り (2018/11/16)
- 自動翻訳なのか!? (2018/11/14)
- 楽しみ方を考えよう (2018/11/13)
- 久しぶりの勝利! (2018/11/12)
- レジェンドの名前はどうよ (2018/11/10)
- さてツアーファイナルズだ! (2018/11/06)
- ゴメン、チョリッチ (2018/10/14)
- まあ仕方ない (2018/10/13)
- ちょっと不運 (2018/10/12)
- フェデナダフェデナダフェデナダジョコジョコ (2018/09/10)
- 予想通りだが (2018/09/08)
- 暑さ対策が鍵か? (2018/09/06)
- 至高のテニス (2018/08/19)
スポンサーサイト