最後かもしれない
ATPツアーファイナルズのセミファイナル。
フェデラー×ズベレフ戦。
決勝でジョコヴィッチ×フェデラー戦が観たい!という想いもむなしくズベレフの勝利となった。
かなりの接戦ではあったが、う~ん、やや哀しい試合だったかな。
何と言うか、フェデラーの技術を以てしても、フィジカルの衰えは隠せないのがハッキリと判った。
うん、もうフェデラーは相手のパワーを弾き返せないのだなと。
今後このカードで、まだフェデラーが勝つことはあるとは思うけど、さすがにフェデラーの選手寿命も終わりに近づいているのを感じずにはいられなかった。
っていうか、ひょっとしたらファイナルズでは最後の試合かもしれない。
そして、ジョコヴィッチ×アンダーソン戦。
ある程度予想はしていたのだが……。
あのアンダーソンのサーブがジョコヴィッチには通じない。
加えてジョコヴィッチは自分のサービスゲームではサーブがキレキレ。
ジョコヴィッチは2011年や2015年の頃よりも全体のフィジカルは衰えているけれど、ことサーブに関しては現在の方が数段上な感じである。
ってなワケで、決勝はジョコヴィッチ×ズベレフ。
ジョコヴィッチにじっくりストロークをされて、ズベレフが我慢しきれなくなる展開が見えてきそうだが……。
果たしてズベレフに策はあるのか?
ヘタに考えないで思い切り行くしかないか!?
またね。
楽曲発売中!!
フェデラー×ズベレフ戦。
決勝でジョコヴィッチ×フェデラー戦が観たい!という想いもむなしくズベレフの勝利となった。
かなりの接戦ではあったが、う~ん、やや哀しい試合だったかな。
何と言うか、フェデラーの技術を以てしても、フィジカルの衰えは隠せないのがハッキリと判った。
うん、もうフェデラーは相手のパワーを弾き返せないのだなと。
今後このカードで、まだフェデラーが勝つことはあるとは思うけど、さすがにフェデラーの選手寿命も終わりに近づいているのを感じずにはいられなかった。
っていうか、ひょっとしたらファイナルズでは最後の試合かもしれない。
そして、ジョコヴィッチ×アンダーソン戦。
ある程度予想はしていたのだが……。
あのアンダーソンのサーブがジョコヴィッチには通じない。
加えてジョコヴィッチは自分のサービスゲームではサーブがキレキレ。
ジョコヴィッチは2011年や2015年の頃よりも全体のフィジカルは衰えているけれど、ことサーブに関しては現在の方が数段上な感じである。
ってなワケで、決勝はジョコヴィッチ×ズベレフ。
ジョコヴィッチにじっくりストロークをされて、ズベレフが我慢しきれなくなる展開が見えてきそうだが……。
果たしてズベレフに策はあるのか?
ヘタに考えないで思い切り行くしかないか!?
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 必然 (2019/01/25)
- センスとメンタルな (2019/01/22)
- グランドスラム獲りそうよ (2019/01/20)
- 絶対的な差 (2019/01/20)
- 世界遺産 (2019/01/17)
- 5セットマッチを戦い抜くタフさ (2019/01/15)
- 全てが備わっていた (2018/11/19)
- 最後かもしれない (2018/11/18)
- ハンデにならないか (2018/11/17)
- ランキング通り (2018/11/16)
- 自動翻訳なのか!? (2018/11/14)
- 楽しみ方を考えよう (2018/11/13)
- 久しぶりの勝利! (2018/11/12)
- レジェンドの名前はどうよ (2018/11/10)
- さてツアーファイナルズだ! (2018/11/06)
スポンサーサイト