チョコレートクリーミー

3曲入りミニアルバム『Going on』ニューリリース!!
どうぞご試聴下さい!!
私の朝食はほとんどトーストである。
何のトーストなのか?
まあいくつかバリエーションはあるのだが、その中の一つにピーナッツバターがある。
ダイショーのピーナッツバター、きっとご存知の方も多いだろう。
これけっこう好きなんですよ。
我が家の冷蔵庫には常備されてますな。
ただ一つ問題が在りましてね。
ピーナッツバターって適量が難しくねぇ!?
少なすぎるとけっこうショボい味だし、多すぎたら多すぎたでムダに甘くなる。
バターやジャムに比べると、”スウィート・スポット”が狭い感じですな。
日々悩んでますな。
ってな感じで、実はこれ前置きでね。
先日、近所のスーパーでこのダイショーのピーナッツバターがセールになっていた。
ピンと来る方が多いか少ないかは別として、税別228円!!
これってけっこう破格なんですわ。
もちろん何個か買いましたわ。
普通のヤツと粒入りのを。
で、そこにはその存在は知っていたのだが、食べたことはナイ(買ったことがナイ)
”チョコレートクリーミー”ってのも在ったワケ、つまりチョコレートペーストね。
チョコレートペーストって別に好きじゃない。
もうほとんど子供の頃にソントンのあの紙カップに入ったヤツは食べていた記憶があるけど、あれは美味しくないよね。まあ安かろうって感じなんだけど。
とはいえ、ここはひとつ試しに買ってみましたとさ。
さて、ダイショー・チョコレートクリーミーはしばらく放置されていたのだが、先日「そういえばチョコレートペーストも買ったよな!?」
と思い出し、あまり期待しないままに食べてみた。
イヤ、これ美味しいじゃん!!
どうして今まで食べなかったんだろ?と後悔しましたよ、アホだから。
思っていたよりかなり上品な味なのね。
その上、ピーナッツクリームと違うのは適量のスウィート・スポットが広いこと。
少なめでも充分イケるし、多めならその分幸せが増える感じ。(バ~カ!)
一度食べたらハマってしまいましたわ。
このところ週3、4回のペースで食べてるわ(笑)。
これお奨めです!
DRの弦ほどではナイけどさ(笑)。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- イデェ~んすよ (2019/01/04)
- 疑われるだろ!? (2019/01/03)
- 今度はPCのドライブか (2019/01/02)
- 感謝! (2018/12/31)
- クロスバイク (2018/12/30)
- 無冠 (2018/12/21)
- 17連勝 (2018/12/19)
- チョコレートクリーミー (2018/12/07)
- 最高位のその裏で (2018/12/06)
- 疲れるだけよ (2018/12/04)
- 早すぎだよ (2018/11/21)
- どうして振ったのよ (2018/11/20)
- 新王座! (2018/10/30)
- 努力と閃き (2018/10/27)
- 松ヶ枝餅 (2018/10/25)
スポンサーサイト