以前の豊島ではナイ(と思う)

3曲入りミニアルバム『Going on』
iTunesストア、レコチョクなどでも配信中です!
第68期王将戦七番勝負が始まりましたな。
久保利明王将×渡辺明棋王。
久保王将は来期のA級残留、渡辺棋王はA級復帰を既に決めている。
両者とも王将戦に集中できるであろう。
私としてはどちらを応援するとかナイけどね。
でも久保王将に唯一の40代タイトルホルダーとして頑張ってもらいたいかな。
そしてA級順位戦は7回戦を終えた時点で、羽生善治九段、広瀬章人竜王、豊島将之王位・棋聖の三人が6勝1敗で並び、名人挑戦権争いはヒートアップしている。
三者ともに阿久津八段との対局は既に終了している(笑)。
羽生九段は残りの相手が豊島二冠、広瀬竜王。
広瀬竜王は深浦九段、羽生九段。
豊島二冠は羽生九段、久保王将。
羽生九段は競争相手との直接対決を残している。
考えようによっては、連勝すれば単独首位になれる。
しかしそれは並大抵のことではナイか!?
広瀬竜王も羽生九段との対局はともかく、次戦の深浦九段との対局が難しいかもしれない。
何故なら深浦九段は降級争いの真っ只中にあり、そういう相手の方が厳しい戦いとなる場合が非常に多い。
ってなワケで、豊島二冠が最有力かと思われる。
彼は以前の”無冠の帝王”ではナイのである。
勝負弱い”豊島八段”ではなく、現在は”豊島二冠”なのである。
実際問題としても、佐藤天彦名人に挑戦して名人位を奪取できる確率が高そうなのは豊島二冠のような気がする。
さて、明日から全豪オープンテニスが始まる。
哀しいことだが”ビッグ4”の一人、アンディ・マレーが今季限りの引退を発表した。
今季限りとは言っても、今期フルに参戦するワケではなく、ひょっとしたらこの全豪が最後になるかもしれないとのこと。
それではあんまりなので、せめてウィンブルドンまではやって欲しいものだ。
またね。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 恐怖体験 (2019/02/06)
- 記録更新ならず (2019/02/06)
- またもや逆転負け (2019/02/01)
- 8回戦 (2019/01/31)
- ドキドキするわな (2019/01/30)
- 自分で使うと幸せに (2019/01/24)
- 初勝利は遠いか!? (2019/01/18)
- 以前の豊島ではナイ(と思う) (2019/01/13)
- タマには負けるぐらいじゃないと (2019/01/09)
- ボキッと鳴ったが (2019/01/05)
- イデェ~んすよ (2019/01/04)
- 疑われるだろ!? (2019/01/03)
- 今度はPCのドライブか (2019/01/02)
- 感謝! (2018/12/31)
- クロスバイク (2018/12/30)
スポンサーサイト