始まりは突然に
みなさん、こんにちは。
本日もまたヘッドフォンについて書きます。
私は何だかんだでもう40年ほど”音楽野郎”です。
ですから基本的にはヘッドフォンとの関係は”密”であると言えます。
ところで、ヘッドフォン・マニアという人達が世間に認知されるようになったのは、ここ15年ほどでしたか!?
私はそのように記憶しています。
15年ほど前には、既に私はバカクリエーターでしたから、現在の自分を考えると世間の流れと一緒に私がヘッドフォンマニアになっていても何ら不思議ではなかったはずです。
しかし、実際に私がヘッドフォン好きになったのはここ3年ほどです。
それ以前の私にとってのヘッドフォンとは、所謂ただの道具でしかありませんでした。
う~ん、一体何が変わったのでしょう!?
ことの始まりは、当時主にモバイル用に使っていたAKG K450というヘッドフォンが壊れたことでした。
その当時、私は他にヘッドフォンを三つ持っていましたが、モバイル用途として使えるようなコンパクトなモノではありませんでした。
そこで新たにモバイル用に買ったのがAKG Y55でした。
そしてそれはDJフォンでした。
それまで私は基本的にリスニングフォンだけれどもモニター寄りでもある、言ってみれば比較的”おとなしい”タイプのヘッドフォンしか使っていませんでした。
それなのに敢えてDJフォンを選ぶという英断(?)に踏み切ったのです。
今にして思えばこれがいけなかったかもしれません(笑)。
初めてのDJフォンは私にはちょっと刺激的でした。
ヘッドフォンによってそれぞれけっこう音が違うのはもちろん気づいていましたが、用途別というところまでは踏み込んでいなかったからです。
うん、何だかこれは面白いぞ!と思ってしまったのです。
もしこの時に、壊れてしまったAKG K450が生産中止になっていなくて、しかも発売から時間が経っていたことで、私が買った当時よりも価格が下がっていたりしたら、私はかなりの確率の高さでK450を買ったと思われます。
何故なら、壊れた直後はまた同じモノを買おうと思っていましたからね!
そうなっていれば……、現在のヘッドフォン好きのアホなオッサンにはなっていなかったかもしれません。
ちょっとこれまでとは毛色の違ったヘッドフォンに手を出したばっかりに、私は沼にハマり始めたのです。
とはいえ、約3年間で10本あまり、特別高価なモノには手を出していないですから、ヘッドフォン・マニアと呼ばれるような人達から比べれば、まだまだ沼にハマったとは言えないかもしれません。普通の人達と比べたら充分でしょうが(笑)。
まあ始まりはこんな感じだったのです。
楽曲発売中!!
本日もまたヘッドフォンについて書きます。
私は何だかんだでもう40年ほど”音楽野郎”です。
ですから基本的にはヘッドフォンとの関係は”密”であると言えます。
ところで、ヘッドフォン・マニアという人達が世間に認知されるようになったのは、ここ15年ほどでしたか!?
私はそのように記憶しています。
15年ほど前には、既に私はバカクリエーターでしたから、現在の自分を考えると世間の流れと一緒に私がヘッドフォンマニアになっていても何ら不思議ではなかったはずです。
しかし、実際に私がヘッドフォン好きになったのはここ3年ほどです。
それ以前の私にとってのヘッドフォンとは、所謂ただの道具でしかありませんでした。
う~ん、一体何が変わったのでしょう!?
ことの始まりは、当時主にモバイル用に使っていたAKG K450というヘッドフォンが壊れたことでした。
その当時、私は他にヘッドフォンを三つ持っていましたが、モバイル用途として使えるようなコンパクトなモノではありませんでした。
そこで新たにモバイル用に買ったのがAKG Y55でした。
そしてそれはDJフォンでした。
それまで私は基本的にリスニングフォンだけれどもモニター寄りでもある、言ってみれば比較的”おとなしい”タイプのヘッドフォンしか使っていませんでした。
それなのに敢えてDJフォンを選ぶという英断(?)に踏み切ったのです。
今にして思えばこれがいけなかったかもしれません(笑)。
初めてのDJフォンは私にはちょっと刺激的でした。
ヘッドフォンによってそれぞれけっこう音が違うのはもちろん気づいていましたが、用途別というところまでは踏み込んでいなかったからです。
うん、何だかこれは面白いぞ!と思ってしまったのです。
もしこの時に、壊れてしまったAKG K450が生産中止になっていなくて、しかも発売から時間が経っていたことで、私が買った当時よりも価格が下がっていたりしたら、私はかなりの確率の高さでK450を買ったと思われます。
何故なら、壊れた直後はまた同じモノを買おうと思っていましたからね!
そうなっていれば……、現在のヘッドフォン好きのアホなオッサンにはなっていなかったかもしれません。
ちょっとこれまでとは毛色の違ったヘッドフォンに手を出したばっかりに、私は沼にハマり始めたのです。
とはいえ、約3年間で10本あまり、特別高価なモノには手を出していないですから、ヘッドフォン・マニアと呼ばれるような人達から比べれば、まだまだ沼にハマったとは言えないかもしれません。普通の人達と比べたら充分でしょうが(笑)。
まあ始まりはこんな感じだったのです。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- GMP 450 PRO (2019/05/02)
- ロック・ポップス系以外 (2019/05/01)
- ラスワン (2019/04/30)
- 3CAN116 その3 (2019/03/10)
- 3CAN116 その2 (2019/03/09)
- 3CAN116 (2019/03/08)
- 傷は浅い (2019/03/07)
- 始まりは突然に (2019/03/04)
- 居場所は無い (2019/02/26)
- どうしてそうなった (2019/02/25)
- ベイヤーダイナミック その3 (2019/02/24)
- ベイヤーダイナミック その2 (2019/02/23)
- ベイヤーダイナミック (2019/02/22)
- KOSS その3 (2019/02/14)
- KOSS その2 (2019/02/13)
スポンサーサイト