帯状疱疹
みなさん、大変ご無沙汰しておりました。
実に二週間以上ブログを放置していましたね。
もちろん、それには理由が在ります。
イヤぁ~、私、病気に罹ってしまったのです。
うん、知ってるよ!お前は元々病気でしょ!?というツッコミも在りましょうが、そういう従来からの持病(笑)では無くて、別の病気になってしまったのです。
それは帯状疱疹という病気です。
水疱瘡ウィルスが原因でして、幼少時に水疱瘡に罹った人に起こりうる病気です。
何でも水疱瘡ウィルスは水疱瘡が直った後にも死滅せずに宿主にずっと潜伏し続けまして、宿主の抗体が弱った時に帯状疱疹として発症するようです。
抗体が弱った状態、つまり体力が落ちたり、ストレスでメンタルがやられているような時は危ないようです。
ですから、若い人も発症しますが、圧倒的に50歳代以上で発症すること多いのです。
オッサンは弱っていますからね(笑)。
確かに私も3月になり季節の変わり目となった頃、例年以上に不調でした。
見事に水疱瘡ウィルスが再び暴れる条件ができてしまったようです。
今思えば、左耳の不調などはウィルスがウォーミングアップをしていたのかもしれませんね。
ちなみにこの病気、一見皮膚病に見えますが実は神経痛です。
私も最初は左側の背中に湿疹ができましたが、それが大きくなるにつれて、皮膚の表面では無く、身体の内側、左胸から左腋の下にかけてのヒリヒリする痛みに襲われました。
これ、けっこうキツイです。
常に痛いです。
発病してから2週間ほど経ち、その間医者に二度通い、今では症状も大分落ち着いてきました。とはいえ、完治まではまだ2週間以上はかかるそうです。
症状が酷い時、医者にはとにかく神経痛なので安静にするようにと告げられました。
ですからそれを守り、ひたすら体力の回復に努めました。
日課であるギターの基礎練習も三日ぐらい休みましたわ。
その時間は横になっていました。
まあしかし、仕事に穴も空けず、なんとか日常最低限のことはこなすことができました。
それも相方を始めとする友人・知人の支えが在ったからだと思います。
人間弱っていると、色々なことが見えてきますね。
私は周囲の人間に非常に恵まれていると感じました。
まだまだ投薬治療は続きます。
ヘタすると後遺症として帯状疱疹後神経痛という病気になってしまう可能性が在るとのことで、油断はできません。
食事をキチンと摂り、安静にしていたおかげで体重が一キロほど増えました。
ただし、長年の手足の疲れのようなものが取れて、神経痛が在る以外は身体が快調になった気もします。
ってな感じで、やや緩めかと思いますがブログも再開します。
みなさん、今後もよろしくお願いします。
楽曲発売中!!
実に二週間以上ブログを放置していましたね。
もちろん、それには理由が在ります。
イヤぁ~、私、病気に罹ってしまったのです。
うん、知ってるよ!お前は元々病気でしょ!?というツッコミも在りましょうが、そういう従来からの持病(笑)では無くて、別の病気になってしまったのです。
それは帯状疱疹という病気です。
水疱瘡ウィルスが原因でして、幼少時に水疱瘡に罹った人に起こりうる病気です。
何でも水疱瘡ウィルスは水疱瘡が直った後にも死滅せずに宿主にずっと潜伏し続けまして、宿主の抗体が弱った時に帯状疱疹として発症するようです。
抗体が弱った状態、つまり体力が落ちたり、ストレスでメンタルがやられているような時は危ないようです。
ですから、若い人も発症しますが、圧倒的に50歳代以上で発症すること多いのです。
オッサンは弱っていますからね(笑)。
確かに私も3月になり季節の変わり目となった頃、例年以上に不調でした。
見事に水疱瘡ウィルスが再び暴れる条件ができてしまったようです。
今思えば、左耳の不調などはウィルスがウォーミングアップをしていたのかもしれませんね。
ちなみにこの病気、一見皮膚病に見えますが実は神経痛です。
私も最初は左側の背中に湿疹ができましたが、それが大きくなるにつれて、皮膚の表面では無く、身体の内側、左胸から左腋の下にかけてのヒリヒリする痛みに襲われました。
これ、けっこうキツイです。
常に痛いです。
発病してから2週間ほど経ち、その間医者に二度通い、今では症状も大分落ち着いてきました。とはいえ、完治まではまだ2週間以上はかかるそうです。
症状が酷い時、医者にはとにかく神経痛なので安静にするようにと告げられました。
ですからそれを守り、ひたすら体力の回復に努めました。
日課であるギターの基礎練習も三日ぐらい休みましたわ。
その時間は横になっていました。
まあしかし、仕事に穴も空けず、なんとか日常最低限のことはこなすことができました。
それも相方を始めとする友人・知人の支えが在ったからだと思います。
人間弱っていると、色々なことが見えてきますね。
私は周囲の人間に非常に恵まれていると感じました。
まだまだ投薬治療は続きます。
ヘタすると後遺症として帯状疱疹後神経痛という病気になってしまう可能性が在るとのことで、油断はできません。
食事をキチンと摂り、安静にしていたおかげで体重が一キロほど増えました。
ただし、長年の手足の疲れのようなものが取れて、神経痛が在る以外は身体が快調になった気もします。
ってな感じで、やや緩めかと思いますがブログも再開します。
みなさん、今後もよろしくお願いします。
楽曲発売中!!
- 関連記事
スポンサーサイト