クエリーに注目
みなさん、こんにちは。
ウィンブルドンもいよいよ本日はベスト8。
今年はツール・ド・フランスが意外に面白いので、例年よりもウィンブルドンに対する熱意がやや低い感じの私です。
しかしテニスもサイクルロードレースも観戦するのが大変ですね。
時間が読みにくく且つ長時間。
そんな競技を愛しているアホなオッサンです。
さて本日のベスト8のカード。
ジョコヴィッチ×ゴファン、フェデラー×錦織、ペジャ×アグート、ナダル×クエリー。
日本人的にはフェデラー×錦織が大注目というところでしょう。
錦織勝利の可能性は……、まあゼロではないが厳しいでしょうね。
もっとも錦織って、そのセンスと技術を考えればグラスコートで強いのはある意味当然だと私は考えています。
もし普通のトップ選手並みのサーブを持っていれば、ウィンブルドンでの優勝だってマスコミが変に下駄を履かせた評価なんか必要ナシに、もっと現実味を帯びていたはず。
ただ現状のサーブ力では、サービスキープに力を使わねばならないのが残念なところです。
フェデラーのように1分でサービスゲームキープとかできればねぇ……。
個人的にはナダル×クエリー戦がアップセットの可能性が高いと思っています。
ナダルはこういうビッグサーバーとの戦いで苦戦を強いられる時がタマに在りますね。
クエリーがきっと何度かあるであろうタイブレークを如何にモノにできるか?
時間的にツール・ド・フランスとモロ被りですね。
テレビはツール、テニスはPCでの視聴となりそうです。
楽曲発売中!!
ウィンブルドンもいよいよ本日はベスト8。
今年はツール・ド・フランスが意外に面白いので、例年よりもウィンブルドンに対する熱意がやや低い感じの私です。
しかしテニスもサイクルロードレースも観戦するのが大変ですね。
時間が読みにくく且つ長時間。
そんな競技を愛しているアホなオッサンです。
さて本日のベスト8のカード。
ジョコヴィッチ×ゴファン、フェデラー×錦織、ペジャ×アグート、ナダル×クエリー。
日本人的にはフェデラー×錦織が大注目というところでしょう。
錦織勝利の可能性は……、まあゼロではないが厳しいでしょうね。
もっとも錦織って、そのセンスと技術を考えればグラスコートで強いのはある意味当然だと私は考えています。
もし普通のトップ選手並みのサーブを持っていれば、ウィンブルドンでの優勝だってマスコミが変に下駄を履かせた評価なんか必要ナシに、もっと現実味を帯びていたはず。
ただ現状のサーブ力では、サービスキープに力を使わねばならないのが残念なところです。
フェデラーのように1分でサービスゲームキープとかできればねぇ……。
個人的にはナダル×クエリー戦がアップセットの可能性が高いと思っています。
ナダルはこういうビッグサーバーとの戦いで苦戦を強いられる時がタマに在りますね。
クエリーがきっと何度かあるであろうタイブレークを如何にモノにできるか?
時間的にツール・ド・フランスとモロ被りですね。
テレビはツール、テニスはPCでの視聴となりそうです。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 稀に見る死闘 (2019/09/09)
- ジョコフェデ以外では (2019/09/08)
- どうしても実現せず (2019/09/04)
- 初対決なるか? (2019/09/02)
- 神々の戦い (2019/07/15)
- 11年ぶりの雪辱 (2019/07/13)
- ビッグ3がいた方がイイでしょ (2019/07/11)
- クエリーに注目 (2019/07/10)
- 鬼メンタル (2019/06/10)
- 昨年と同じカードに (2019/06/09)
- 風吹き荒れる中に鬼 (2019/06/08)
- シード通りの四人 (2019/06/07)
- 14年の月日が (2019/06/05)
- レモンイエロー (2019/05/29)
- 3人のうち誰か (2019/05/22)
スポンサーサイト