錦織やったじゃん!!
みなさん、こんにちは!イグアナ・バースト・レスポールのスポンサーを募集している鈴木です。実を言うと今月私、誕生日です!!あっ!?でも特に期限はもうけておりません(笑)。
というわけで、世間とはオリンピックの盛り上がり方で非常に温度差を感じる毎日ですが、昨日はけっこうエライことが起きました!!
まあタイトルにある通りテニスの話題なんですけどね。現在のATPってのは……、う~ん、どんな競技でもそういうモノかもしれませんが、大きく分けると三つの階層に分かれております。一番上が「異星人4強」、フェデラー、ジョコヴィッチ、ナダル、マレー。それに次ぐのが「最強地球人グループ」、フェレール、ツォンガ、ベルディヒ、デル・ポトロ。で、残りはその他(笑)。厳密に言うと「その他」はそれでまた細かく分かれていて、「20位前後をコンスタントにキープ組」や「潜在能力、瞬発力絶大!時には異星人達も手を焼くんだけど、ダメな時はホントにダメ組」とか色々いるんですが、単純に三つということにしましょう。話が長くなりますから(笑)。
で、大きな大会になればなるほど、この階層の差は大きくなります。通常のATP500クラスまでの大会であれば、下の階層が上の階層の選手を破る確率は3割~5割程度あるんですが、ATPマスターズ1000以上の大会となると、一気に2割以下になる感じです。あっ!?これはあくまで私の印象です。正確なデータに基づいてはいません(笑)。あまり鵜呑みにしないように。
さて、じゃあオリンピックはどのぐらいのステイタスなの!?って話になるんですが、数字上は優勝者に与えられるポイントは750ポイントってことで、ATP500とマスターズ1000の中間ってことになってます。ただし、これがそのまんまかというとこれも微妙で、出場権が通常のツアーとは異なるので何とも言えませんし、4年に1回しかないから重要とも言えるし、加えて今回はウィンブルドンでの開催だから選手の意識も上がっている気もします。
ポイントは750しかないけど、実際にはマスターズ1000より上という意識で臨んでいる選手もいるかもしれません。まあ概ね本気だと言えるのでしょう。
ってな大会で錦織がフェレールに勝ったんだよ!!ってことは素晴らしいことです。2008年の全米でも勝っていますが、その次の相手がデル・ポトロってのもその時と同じです。勝ち進んで来たので当然ですが、上の階層にまたチャレンジです。2割以下の確率を続けて引き当てるのはもうほとんど不可能なんですが、まあ、私が言ってるだけですから(笑)。でも錦織はデル・ポトロに勝ったことがありません。タイプ的にはフェデラーやマレーとやるよりは攻略可能な気がするんですが……。
まあでも、フェレール戦は最後のゲームを日没のためセンター・コートに移動してというオマケ付きで勝利!ファイナルセット第8ゲームでブレイク・チャンスを逃しましたが、これまでの錦織だったらこの後結局負けちゃって、「惜しかったね!」で終わっていたような気がしますが、なんとも逞しくなりました!!
しかしながら……、これは快挙だと思いますが、やはりテレビ生中継が無いのだな!!どうしても“メダルの可能性優先!”なの!?またストリームで観るしかないのか。一応明日に録画をダイジェストでやるのかな!?
え~と、それからツォンガ、ゴメン!!勝てないだろうと書いちゃいましたが、シングルスもダブルスも勝ちましたね!!ジョコヴィッチ戦は今度こそ勝ってね!!
というわけで、世間とはオリンピックの盛り上がり方で非常に温度差を感じる毎日ですが、昨日はけっこうエライことが起きました!!
まあタイトルにある通りテニスの話題なんですけどね。現在のATPってのは……、う~ん、どんな競技でもそういうモノかもしれませんが、大きく分けると三つの階層に分かれております。一番上が「異星人4強」、フェデラー、ジョコヴィッチ、ナダル、マレー。それに次ぐのが「最強地球人グループ」、フェレール、ツォンガ、ベルディヒ、デル・ポトロ。で、残りはその他(笑)。厳密に言うと「その他」はそれでまた細かく分かれていて、「20位前後をコンスタントにキープ組」や「潜在能力、瞬発力絶大!時には異星人達も手を焼くんだけど、ダメな時はホントにダメ組」とか色々いるんですが、単純に三つということにしましょう。話が長くなりますから(笑)。
で、大きな大会になればなるほど、この階層の差は大きくなります。通常のATP500クラスまでの大会であれば、下の階層が上の階層の選手を破る確率は3割~5割程度あるんですが、ATPマスターズ1000以上の大会となると、一気に2割以下になる感じです。あっ!?これはあくまで私の印象です。正確なデータに基づいてはいません(笑)。あまり鵜呑みにしないように。
さて、じゃあオリンピックはどのぐらいのステイタスなの!?って話になるんですが、数字上は優勝者に与えられるポイントは750ポイントってことで、ATP500とマスターズ1000の中間ってことになってます。ただし、これがそのまんまかというとこれも微妙で、出場権が通常のツアーとは異なるので何とも言えませんし、4年に1回しかないから重要とも言えるし、加えて今回はウィンブルドンでの開催だから選手の意識も上がっている気もします。
ポイントは750しかないけど、実際にはマスターズ1000より上という意識で臨んでいる選手もいるかもしれません。まあ概ね本気だと言えるのでしょう。
ってな大会で錦織がフェレールに勝ったんだよ!!ってことは素晴らしいことです。2008年の全米でも勝っていますが、その次の相手がデル・ポトロってのもその時と同じです。勝ち進んで来たので当然ですが、上の階層にまたチャレンジです。2割以下の確率を続けて引き当てるのはもうほとんど不可能なんですが、まあ、私が言ってるだけですから(笑)。でも錦織はデル・ポトロに勝ったことがありません。タイプ的にはフェデラーやマレーとやるよりは攻略可能な気がするんですが……。
まあでも、フェレール戦は最後のゲームを日没のためセンター・コートに移動してというオマケ付きで勝利!ファイナルセット第8ゲームでブレイク・チャンスを逃しましたが、これまでの錦織だったらこの後結局負けちゃって、「惜しかったね!」で終わっていたような気がしますが、なんとも逞しくなりました!!
しかしながら……、これは快挙だと思いますが、やはりテレビ生中継が無いのだな!!どうしても“メダルの可能性優先!”なの!?またストリームで観るしかないのか。一応明日に録画をダイジェストでやるのかな!?
え~と、それからツォンガ、ゴメン!!勝てないだろうと書いちゃいましたが、シングルスもダブルスも勝ちましたね!!ジョコヴィッチ戦は今度こそ勝ってね!!
- 関連記事
-
- マスターズ1000シンシナティ (2012/08/16)
- 結局のところ異星人が…… (2012/08/13)
- ハード・コートで1日2試合!! (2012/08/11)
- タマには異星人以外の優勝も (2012/08/10)
- テニスとともにオリンピックは終わる (2012/08/06)
- テニス!!金メダルの行方は!? (2012/08/05)
- またテニスの話かよ!? (2012/08/03)
- 錦織やったじゃん!! (2012/08/02)
- テニスの中継やれってぇ~のっ!! (2012/08/01)
- フェデラー本気出すんだもん(笑) (2012/07/31)
- オリンピックのテニスのドローが出たぜっての!! (2012/07/27)
- ナダルがオリンピック欠場か…… (2012/07/25)
- フェデラー、1位通算在位週数でも史上1位に! (2012/07/19)
- フェデラー!!有り得ねぇ~!! (2012/07/09)
- 希望通りの決勝だぁ~!! (2012/07/07)
スポンサーサイト