対A級六番勝負
みなさん、こんにちは。
このところすっかり涼しくなりましたね。
過ごしやすいのはけっこうですが、夏が終わってしまう寂しさも同時に感じます。
ってなワケで、第69期王将戦挑戦者決定リーグ7人の顔ぶれが決まりました。
前期残留者の4人、久保利明九段(前王将)、糸谷哲郎八段、広瀬章人竜王、豊島将之名人・王位。
そして今期の予選を勝ち上がってリーグ入りを果たした3人。
羽生善治九段、三浦弘行九段、藤井聡太七段。
A級棋士6人と藤井七段の7人の総当たりリーグ。
A級棋士6人は全てタイトル経験者でもあります。
単純に将棋ファン目線から考えますと、藤井七段の現在の実力を見極めるチャンスだなぁ~とか思いますが、当事者達にとっては非常に過酷なリーグ戦ですね。
一応、藤井七段はこの王将戦がタイトル挑戦最年少記録更新の最後のチャンスです。
まあしかし現実的にはほとんど無理かもしれません。
とか言っておきながら、「誰が挑戦しても不思議は無いメンバーである!」とも言っておきます。
藤井七段本人的には、最年少記録など意識してない感じもしますので、むしろプレッシャーは一番ナイかもしれませんね。
アホなマスコミがムダなプレッシャーをかけまくるということは十分予想できますが。
とにかく非常に楽しみではあります。
何の根拠も無いアホ予想としましては、挑戦者は広瀬竜王、藤井七段は2勝としておきます。
楽曲発売中!!
このところすっかり涼しくなりましたね。
過ごしやすいのはけっこうですが、夏が終わってしまう寂しさも同時に感じます。
ってなワケで、第69期王将戦挑戦者決定リーグ7人の顔ぶれが決まりました。
前期残留者の4人、久保利明九段(前王将)、糸谷哲郎八段、広瀬章人竜王、豊島将之名人・王位。
そして今期の予選を勝ち上がってリーグ入りを果たした3人。
羽生善治九段、三浦弘行九段、藤井聡太七段。
A級棋士6人と藤井七段の7人の総当たりリーグ。
A級棋士6人は全てタイトル経験者でもあります。
単純に将棋ファン目線から考えますと、藤井七段の現在の実力を見極めるチャンスだなぁ~とか思いますが、当事者達にとっては非常に過酷なリーグ戦ですね。
一応、藤井七段はこの王将戦がタイトル挑戦最年少記録更新の最後のチャンスです。
まあしかし現実的にはほとんど無理かもしれません。
とか言っておきながら、「誰が挑戦しても不思議は無いメンバーである!」とも言っておきます。
藤井七段本人的には、最年少記録など意識してない感じもしますので、むしろプレッシャーは一番ナイかもしれませんね。
アホなマスコミがムダなプレッシャーをかけまくるということは十分予想できますが。
とにかく非常に楽しみではあります。
何の根拠も無いアホ予想としましては、挑戦者は広瀬竜王、藤井七段は2勝としておきます。
楽曲発売中!!
- 関連記事
スポンサーサイト