シェンカー風!?
みなさん、こんにちは。
かつて当ブログの弦レビューで、役に立たないながらも(笑)私から高評価を得た、R.COCCO。
今回レスポール・デラックス用として久しぶりに購入し、張り換えて一週間。
う~ん、かなり良いかもしれません。
もっともこの弦、別にミニハムと相性が良いと言うワケではなく、どのギターに張っても素晴らしいと思うのですが……。
この弦はみなさんも試してみると判ると思うのですが、音が大きいんですよ。
つまりゲインが上がるのです。
もっとも、現代のアンプやエフェクターの性能を考えると、ゲインが上がってもそれほどアドヴァンテージになるとは言えませんけどね。
ただ、今回気づいたことがあります。
この弦、低中音域が非常に豊かなのですが、歪ませるとマイケル・シェンカーがソロの時にワウワウを使って中音域を太くする”あの音”にちょっとニュアンスが似ていますね。
マイケル・シェンカー好きにはこの弦が良いかもしれません。
もっともこれはあくまで私の感想であり、個々人のセッティングやピッキングによって全然違う結果になる可能性もあります。
クリーントーンに関しては、もう何も言うことはございません。
ひょっとしたらこの弦は”最高”かもしれません。
ってな感じで、しばらくはR.COCCOをデラックス用のレギュラーにしようかと考えています。
ストックする弦が4種類になってしまいますが、まあイイや。
楽曲発売中!!
かつて当ブログの弦レビューで、役に立たないながらも(笑)私から高評価を得た、R.COCCO。
今回レスポール・デラックス用として久しぶりに購入し、張り換えて一週間。
う~ん、かなり良いかもしれません。
もっともこの弦、別にミニハムと相性が良いと言うワケではなく、どのギターに張っても素晴らしいと思うのですが……。
この弦はみなさんも試してみると判ると思うのですが、音が大きいんですよ。
つまりゲインが上がるのです。
もっとも、現代のアンプやエフェクターの性能を考えると、ゲインが上がってもそれほどアドヴァンテージになるとは言えませんけどね。
ただ、今回気づいたことがあります。
この弦、低中音域が非常に豊かなのですが、歪ませるとマイケル・シェンカーがソロの時にワウワウを使って中音域を太くする”あの音”にちょっとニュアンスが似ていますね。
マイケル・シェンカー好きにはこの弦が良いかもしれません。
もっともこれはあくまで私の感想であり、個々人のセッティングやピッキングによって全然違う結果になる可能性もあります。
クリーントーンに関しては、もう何も言うことはございません。
ひょっとしたらこの弦は”最高”かもしれません。
ってな感じで、しばらくはR.COCCOをデラックス用のレギュラーにしようかと考えています。
ストックする弦が4種類になってしまいますが、まあイイや。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- POWER-BRIGHTS (2020/04/22)
- 次々と持ち換えて (2020/04/19)
- 難しい (2020/04/17)
- Thomastik-Infeld on デラックス (2020/04/16)
- もう一つ試してみる (2020/04/14)
- 弦高が下がった (2020/04/08)
- 36の1 (2020/04/05)
- シェンカー風!? (2020/03/19)
- 4種類? (2020/03/11)
- 35の1 (2020/03/05)
- 33の1 (2020/01/31)
- 32の1 (2019/12/31)
- 大丈夫だよ~ん (2019/11/29)
- 目標達成 (2019/10/30)
- チャレンジャー (2019/09/29)
スポンサーサイト