もう一つ試してみる
みなさん、こんにちは。
別に更新を自粛しているつもりなどありませんが、何だか間隔があいてしまいました。 まあ世間の重苦しい雰囲気にやや飲み込まれそうではあります。(敬礼!!ちょっと違うな)
一応内容は薄いながらもギターの話題です。
どうしてもレスポール・デラックスを弾く時間が多めになりますので、このギターの弦は消耗が激しくなります。
ですからどうしても弦交換の頻度が他のギターに比べて高くなります。
実際、2週間ではちょっと長すぎかな!?というくらいに感じます。
これまで二ヶ月ちょっとでアーニーボール→DR→アーニーボール→R.Cocco→R.Coccoと弦交換がされてきました。
その結果、どうやらこのレスポール・デラックスのレギュラー弦はR.Coccoで決まり!という流れになりました。
しかし、このところ何度かコメントを下さったローアクション様とのやり取りにより、もう一種類試してみたい弦が在ることに気づきました。
それがThomastik-Infeld IN110ですね。
以前当ブログのアホな弦レビューにおいて一度試したことがあり、その時の印象はかなり良かった弦でもあります。
ええ、一応1セットだけですが購入しました。
使うのは4年半ぶりくらいです。
早速明日にでも張り替えたいと思います。
悪いワケがナイという確信はあるのですが、果たしてR.Coccoを超えるでしょうか?
後ほど、誰の役にも立たないであろう感想などを書く予定です。
楽曲発売中!!
別に更新を自粛しているつもりなどありませんが、何だか間隔があいてしまいました。 まあ世間の重苦しい雰囲気にやや飲み込まれそうではあります。(敬礼!!ちょっと違うな)
一応内容は薄いながらもギターの話題です。
どうしてもレスポール・デラックスを弾く時間が多めになりますので、このギターの弦は消耗が激しくなります。
ですからどうしても弦交換の頻度が他のギターに比べて高くなります。
実際、2週間ではちょっと長すぎかな!?というくらいに感じます。
これまで二ヶ月ちょっとでアーニーボール→DR→アーニーボール→R.Cocco→R.Coccoと弦交換がされてきました。
その結果、どうやらこのレスポール・デラックスのレギュラー弦はR.Coccoで決まり!という流れになりました。
しかし、このところ何度かコメントを下さったローアクション様とのやり取りにより、もう一種類試してみたい弦が在ることに気づきました。
それがThomastik-Infeld IN110ですね。
以前当ブログのアホな弦レビューにおいて一度試したことがあり、その時の印象はかなり良かった弦でもあります。
ええ、一応1セットだけですが購入しました。
使うのは4年半ぶりくらいです。
早速明日にでも張り替えたいと思います。
悪いワケがナイという確信はあるのですが、果たしてR.Coccoを超えるでしょうか?
後ほど、誰の役にも立たないであろう感想などを書く予定です。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- 古いのじゃん (2020/05/06)
- チャレンジングな気持ち (2020/04/29)
- Thomastik-Infeld Day (2020/04/23)
- POWER-BRIGHTS (2020/04/22)
- 次々と持ち換えて (2020/04/19)
- 難しい (2020/04/17)
- Thomastik-Infeld on デラックス (2020/04/16)
- もう一つ試してみる (2020/04/14)
- 弦高が下がった (2020/04/08)
- 36の1 (2020/04/05)
- シェンカー風!? (2020/03/19)
- 4種類? (2020/03/11)
- 35の1 (2020/03/05)
- 33の1 (2020/01/31)
- 32の1 (2019/12/31)
スポンサーサイト