WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?
みなさん、こんにちは。
やっと楽曲登録が完了しましたよ。
何と!?一年八か月ぶりになるんですが(長すぎだろ!?)、新曲のリリースであります。(敬礼!!)
今回は新型コロナウイルスがテーマになっている四部作です。
ところで私はこれまで社会的なことをテーマにして楽曲を創ったことはありません。
鬼ディレクターからは、
「珍しい、どうしてそうなったん?」
と訊かれました。
その理由に皆さんが興味が在るかどうかは置いておいて、一応説明します。
まあこの感染症には……、実は私的に相当なダメージを被りました。
経済的には大丈夫でしたが、非常に精神的なダメージを受けました。というか、現在も受け続けているワケですが。
そうして私の中に、「このままでは終わんねえぞ!」みたいな気持ちが沸き上がりました。このまま単に頭を低くして我慢している気にはなれなかったのです。
そんな感じで五月のなかば頃からこの憎たらしいアイツをテーマに曲を創り始めましたよ。
意外とスラスラと出てきたというか、降ってきたというか……。
実は最初、3曲からなる三部作でした。
しかしその三部作が出来上がった時点で、鬼ディレクターより、
「この三つの場面では足りなくないか?もう一つ在るだろ?」
とのご意見。
最初から在った三つとは、怖れ、哀しみと怒り、希望をテーマとした三つ。
「希望に行く前に”戦い”が在るだろ!?っていうか、現在の状況ね。俺たちは今どうしてる?」
まあそういうことなんです。
戦いというか対策というか、その状況を表現した楽曲が無いじゃん!という話。
私、妙に納得してしまいましてね。
もう一曲創ることを快諾してしまいました。
もっとも、この四曲目となった(曲の並びは三番目)曲のアイデアは元々”希望”の中に入れようかなと思っていたモノで、言ってみれば一曲分のアイデアが二曲に分かれたような感じなのです。
このアイデアを隠し持っていた(?)ので快諾したということもあります。

『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』
ってなワケで、実際必要かどうか疑問ですが(笑)、新曲の説明をしたいと思います。
アルバムタイトルは『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』
あなたはどんな未来を望みますか?ってな感じです。
それでは各曲の説明です。
1,Fears
・・・つまり怖れです。ギターは全て白カスタムで、テーマは指弾きで4トラックを重ねています。ソロだけはピック弾きです。っていうか、4曲中この部分だけピック弾きでしてそれ以外は全て指弾きですな。ベースも珍しくピックだよ~ん。このギター、そんなに難しくない割には演奏する達成感が在るので(私だけか?)、是非とも試してみて下さい。
2,R.I.P
・・・愛する者を失った哀しみと怒りを表現してみました。ギターは左チャンネルがBlade R-4(ストラト)で、右チャンネルがレスポール・デラックスです。わざわざユニゾンにする必要があるのか?という問いには「あるんだよ!イヤなら聴くな!」って感じです(笑)。
3,Stay Home
・・・これが現在の状況ですね。ギターのみです。ギターのみの楽曲をリリースするのは初めてです。バッキングはYAMAHA SF-7000、Blade R-4、レスポール・デラックスを2トラックずつ、つまり合計6トラックを重ねています。
ソロはSF-7000のフロントです。けっこうイイ感じです。仮録りで弾いたモノがほとんど”本録り”に昇格してしまいました。
4,Hopes
・・・結局のところ”希望”が無ければ人間は生きていけないワケです。それを音にしてみました。黒カスタムにDRを張ってフロント・ピックアップでプレイしました。気づいた方もいるかと思いますが、この曲ギターはワン・トラックです。つまり構成としては”完全トリオ”ですな。ライヴでまんま再現できますね(笑)。自分としてはけっこうなチャレンジかなとも思いますが、考えてみれば足すのも足さないのも次元としてはイーブンなワケで、こういうのがタマには在ってもイイかと思いますです。
最後のフレーズは、そう”ジゼル”ですよ。
というワケで、皆さん是非御一聴下さい。
もちろん購入して頂ければ涙します。アルバム単位ですとお安くなっております。
楽曲発売中!!
やっと楽曲登録が完了しましたよ。
何と!?一年八か月ぶりになるんですが(長すぎだろ!?)、新曲のリリースであります。(敬礼!!)
今回は新型コロナウイルスがテーマになっている四部作です。
ところで私はこれまで社会的なことをテーマにして楽曲を創ったことはありません。
鬼ディレクターからは、
「珍しい、どうしてそうなったん?」
と訊かれました。
その理由に皆さんが興味が在るかどうかは置いておいて、一応説明します。
まあこの感染症には……、実は私的に相当なダメージを被りました。
経済的には大丈夫でしたが、非常に精神的なダメージを受けました。というか、現在も受け続けているワケですが。
そうして私の中に、「このままでは終わんねえぞ!」みたいな気持ちが沸き上がりました。このまま単に頭を低くして我慢している気にはなれなかったのです。
そんな感じで五月のなかば頃からこの憎たらしいアイツをテーマに曲を創り始めましたよ。
意外とスラスラと出てきたというか、降ってきたというか……。
実は最初、3曲からなる三部作でした。
しかしその三部作が出来上がった時点で、鬼ディレクターより、
「この三つの場面では足りなくないか?もう一つ在るだろ?」
とのご意見。
最初から在った三つとは、怖れ、哀しみと怒り、希望をテーマとした三つ。
「希望に行く前に”戦い”が在るだろ!?っていうか、現在の状況ね。俺たちは今どうしてる?」
まあそういうことなんです。
戦いというか対策というか、その状況を表現した楽曲が無いじゃん!という話。
私、妙に納得してしまいましてね。
もう一曲創ることを快諾してしまいました。
もっとも、この四曲目となった(曲の並びは三番目)曲のアイデアは元々”希望”の中に入れようかなと思っていたモノで、言ってみれば一曲分のアイデアが二曲に分かれたような感じなのです。
このアイデアを隠し持っていた(?)ので快諾したということもあります。

『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』
ってなワケで、実際必要かどうか疑問ですが(笑)、新曲の説明をしたいと思います。
アルバムタイトルは『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』
あなたはどんな未来を望みますか?ってな感じです。
それでは各曲の説明です。
1,Fears
・・・つまり怖れです。ギターは全て白カスタムで、テーマは指弾きで4トラックを重ねています。ソロだけはピック弾きです。っていうか、4曲中この部分だけピック弾きでしてそれ以外は全て指弾きですな。ベースも珍しくピックだよ~ん。このギター、そんなに難しくない割には演奏する達成感が在るので(私だけか?)、是非とも試してみて下さい。
2,R.I.P
・・・愛する者を失った哀しみと怒りを表現してみました。ギターは左チャンネルがBlade R-4(ストラト)で、右チャンネルがレスポール・デラックスです。わざわざユニゾンにする必要があるのか?という問いには「あるんだよ!イヤなら聴くな!」って感じです(笑)。
3,Stay Home
・・・これが現在の状況ですね。ギターのみです。ギターのみの楽曲をリリースするのは初めてです。バッキングはYAMAHA SF-7000、Blade R-4、レスポール・デラックスを2トラックずつ、つまり合計6トラックを重ねています。
ソロはSF-7000のフロントです。けっこうイイ感じです。仮録りで弾いたモノがほとんど”本録り”に昇格してしまいました。
4,Hopes
・・・結局のところ”希望”が無ければ人間は生きていけないワケです。それを音にしてみました。黒カスタムにDRを張ってフロント・ピックアップでプレイしました。気づいた方もいるかと思いますが、この曲ギターはワン・トラックです。つまり構成としては”完全トリオ”ですな。ライヴでまんま再現できますね(笑)。自分としてはけっこうなチャレンジかなとも思いますが、考えてみれば足すのも足さないのも次元としてはイーブンなワケで、こういうのがタマには在ってもイイかと思いますです。
最後のフレーズは、そう”ジゼル”ですよ。
というワケで、皆さん是非御一聴下さい。
もちろん購入して頂ければ涙します。アルバム単位ですとお安くなっております。
楽曲発売中!!
- 関連記事
-
- WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR? (2020/08/11)
- 音沙汰無し (2020/08/09)
- 停滞中 (2020/08/06)
- 4曲目 (2020/07/24)
- ショボくない (2019/10/31)
- ストレス無し (2018/12/13)
- そんなに高かったか!? (2018/12/10)
- 20年は奇跡 (2018/12/09)
- Going on (2018/11/27)
- 何も足さない (2018/11/07)
- 妥協するなら (2018/11/04)
- 大事なことは (2018/08/05)
- 歳は取ったが (2018/07/02)
- 謎の出力レベル (2018/06/30)
- 私的にはチャレンジ (2018/06/13)
スポンサーサイト