マンチェスター・シティの問題
“頭痛がしなければ”とか言っていましたが、実際にはそれどころではありませんでした。いいえ、また凄い頭痛に襲われたということではなくて、前回の記事を書いた後に、しばらくしてからサッカーの記事を書こうとしたら………。
何と今度は臨時のキーボードの調子が……(笑)。マジすか!?Gを押すとtgb、Hを押すとyhnが入力されてしまいます。つまり上下のキーにも反応するようになってしまいました(笑)。更にBack SpaceキーとDelキーが無反応に……。どうなってんの!?これまで私がスポーツ選手に懸けた呪いが私のキーボードに!!
っていうか、私はパソコンの自作を長年やっておりますが、意外とPCデバイスって連続して壊れることが多いです。一番の大物は、もう10年以上前の話ですが、CRTディスプレイが1週間で2台壊れたことがあります。そして私は当然のようにその1週間で2台のディスプレイを買いました。どちらも同じ店で買いましたが、2台目を買った時に、
「毎度ぉ~!!」
と店員さんに言われました(笑)。世界広しとはいえ、文字通りにディスプレイ売り場でこんな事を言われるのは私ぐらいだな!?と、その時思いました(笑)。
ってなワケで、例によって話が脱線しましたが、やっぱりキーボードが必要になってしまいました。前回記事で次はビッグパソコン館に行くと書きましたが、明日以降ならともかく、今日は他にやることもあり、そんな時間はありません。でも、どうしたって本日中にキーボードは必要です。というワケで、先ほど出かけた隣駅の店に今度は電車で行って、急遽997円のキーボードを買ってきました。何やってんだろ!?俺は(笑)。このキーボードは自分用のこだわりの一品をきちんと見つけるまで、とりあえず私のマシンで使って、後でDVDマシンで使うことにします。
本日の出だしは快調という感じで、イイ一日になりそうでしたが散々ですわ。せっかくパン屋のおばちゃんにオマケして貰ったのに、変なオチがついてしまいましたね。
さて、表題は“シティの問題”となっているのに、つらつらと自分の問題について書いてんじゃね~よっ!!ってな感じですが、シティ×アーセナル戦は1-1のドローでしたね。昨季あれほど堅守を誇ったシティが、今季の公式戦は7試合で未だにクリーンシート(無失点試合)がありません。一体シティはどうしたんでしょう!?ってことを私の独断で述べたいと思います。
例によって確たる根拠などは全然無いので、話半分以下で読まれることをお奨めします。今年のシティに私が感じることは、
「チャンピオンであることを意識しすぎじゃね!?」
ってことです。チャンピオンであることに誇りや自信を持つことは悪いことではないですが、何というかね~、悪い意味での横綱相撲というか、“驕り”とまでは言いませんが、去年まであった“チャレンジャーゆえのひたむきさ”が足りないような気がするんです。試合の入り方が上から目線というか、格上意識というか……、そういう感じに見えます。確かにシティは世界有数のクラブに成長しました。でもね、そういう横綱相撲をとるにはまだ早いよっ!!って気がしますよ。そういう戦い方はたとえばスペイン2強とかミランとかユーベとかバイエルン、プレミアだったらユナイテッドとチェルシーに任せておけよ!って感じ。これから5年であと3回ぐらいタイトル獲ってからやろうよ、横綱相撲は!!
私が思うにマンチーニはその辺を理解していて、
「ユナイテッドが優勝候補の一番手だ!!」
とか言っているのだと思うのですが……、選手の方がねぇ~……、という気がします。
イングランド・ダービーは……、え~と、ジェラードの調子が良かったので負けるんだな!?と思いながら観ていました。正直言って内容では負けていましたのでラッキーでした。ただスターリングはもっと大事に使うべきなのでは!?と思います。“ユナイテッド・ファンが余計なお世話だよっ!”って言われるかもしれませんが……。
何と今度は臨時のキーボードの調子が……(笑)。マジすか!?Gを押すとtgb、Hを押すとyhnが入力されてしまいます。つまり上下のキーにも反応するようになってしまいました(笑)。更にBack SpaceキーとDelキーが無反応に……。どうなってんの!?これまで私がスポーツ選手に懸けた呪いが私のキーボードに!!
っていうか、私はパソコンの自作を長年やっておりますが、意外とPCデバイスって連続して壊れることが多いです。一番の大物は、もう10年以上前の話ですが、CRTディスプレイが1週間で2台壊れたことがあります。そして私は当然のようにその1週間で2台のディスプレイを買いました。どちらも同じ店で買いましたが、2台目を買った時に、
「毎度ぉ~!!」
と店員さんに言われました(笑)。世界広しとはいえ、文字通りにディスプレイ売り場でこんな事を言われるのは私ぐらいだな!?と、その時思いました(笑)。
ってなワケで、例によって話が脱線しましたが、やっぱりキーボードが必要になってしまいました。前回記事で次はビッグパソコン館に行くと書きましたが、明日以降ならともかく、今日は他にやることもあり、そんな時間はありません。でも、どうしたって本日中にキーボードは必要です。というワケで、先ほど出かけた隣駅の店に今度は電車で行って、急遽997円のキーボードを買ってきました。何やってんだろ!?俺は(笑)。このキーボードは自分用のこだわりの一品をきちんと見つけるまで、とりあえず私のマシンで使って、後でDVDマシンで使うことにします。
本日の出だしは快調という感じで、イイ一日になりそうでしたが散々ですわ。せっかくパン屋のおばちゃんにオマケして貰ったのに、変なオチがついてしまいましたね。
さて、表題は“シティの問題”となっているのに、つらつらと自分の問題について書いてんじゃね~よっ!!ってな感じですが、シティ×アーセナル戦は1-1のドローでしたね。昨季あれほど堅守を誇ったシティが、今季の公式戦は7試合で未だにクリーンシート(無失点試合)がありません。一体シティはどうしたんでしょう!?ってことを私の独断で述べたいと思います。
例によって確たる根拠などは全然無いので、話半分以下で読まれることをお奨めします。今年のシティに私が感じることは、
「チャンピオンであることを意識しすぎじゃね!?」
ってことです。チャンピオンであることに誇りや自信を持つことは悪いことではないですが、何というかね~、悪い意味での横綱相撲というか、“驕り”とまでは言いませんが、去年まであった“チャレンジャーゆえのひたむきさ”が足りないような気がするんです。試合の入り方が上から目線というか、格上意識というか……、そういう感じに見えます。確かにシティは世界有数のクラブに成長しました。でもね、そういう横綱相撲をとるにはまだ早いよっ!!って気がしますよ。そういう戦い方はたとえばスペイン2強とかミランとかユーベとかバイエルン、プレミアだったらユナイテッドとチェルシーに任せておけよ!って感じ。これから5年であと3回ぐらいタイトル獲ってからやろうよ、横綱相撲は!!
私が思うにマンチーニはその辺を理解していて、
「ユナイテッドが優勝候補の一番手だ!!」
とか言っているのだと思うのですが……、選手の方がねぇ~……、という気がします。
イングランド・ダービーは……、え~と、ジェラードの調子が良かったので負けるんだな!?と思いながら観ていました。正直言って内容では負けていましたのでラッキーでした。ただスターリングはもっと大事に使うべきなのでは!?と思います。“ユナイテッド・ファンが余計なお世話だよっ!”って言われるかもしれませんが……。
- 関連記事
-
- 今度はシティ・ファン疑惑!? (2012/10/25)
- またもやチェルシーについてムダに考える (2012/10/24)
- GKの話 (2012/10/23)
- “理不尽”な選手 (2012/10/17)
- リーグ戦の日程によって起こる違和感 (2012/10/08)
- プレミア雑感 (2012/10/06)
- ロリスが出場できない理由 (2012/09/29)
- マンチェスター・シティの問題 (2012/09/25)
- イングランド・ダービー (2012/09/23)
- 続・チェルシーについてムダに考える (2012/09/21)
- チェルシーについてムダに考える (2012/09/13)
- ファン・ペルシーねぇ~…… (2012/08/17)
- ルカ・モドリッチ (2012/07/08)
- おめでとう!スペイン!! (2012/07/02)
- イタ~リア!! (2012/06/29)
スポンサーサイト