おめでとう、フェレール!!
連日2回の登場ってことは、このオッサンよっぽどヒマなのね!?と思われるでしょうが、この記事をもって今月の記事数が二桁になりますので、しばらくブログはお休みさせていただきます……、って、そんなワケねえだろっ!?(笑)
山崎パンの“こっぺぱん粒あん&マーガリン”を食べる時に、私は大抵レンジでちょっと温めるのですが、食べる時にパンを立ててしまうと、溶けたマーガリンだけ袋の底に流れ落ちてしまいますな。これが現在のわたくし最大の懸念事項なんですが、パンを水平にして食べるのも非常にマヌケですので、何とか良い方法はないでしょうか!?
という全く意味のない前振りですが、フェレールが遂にマスターズ1000での初優勝です。ほとんど信じられないですが、あのヤノヴィッチのサーブってブレイクできるのね!?(笑)さて、早速フェレールはロンドンへと向かうのですが(笑)、このツアーファイナルの結果によっては、最終ランキング4位の可能性が出てきました。ラウンドロビンで2勝以上して準決勝で勝ち決勝に進出するか、ラウンドロビン1勝でも残れた場合(可能性は低いがこういうパターンも有り得る)は優勝すれば、ナダルを抜くことができます。フェレールは2007年にファイナルまで進出したことがありますので、全く可能性の無いことではありません。かなり難しいとは思いますけどね。もし実現したら、ナダルが夏からずっと欠場していたことはありますが、異星人の牙城を崩すことになりますわ。とにかくフェレールおめでとう!!
さて、惜しくもフェレールにパリ決勝で敗れたヤノヴィッチですが、これでランキングは一気に26位まで上がるようです。つまり、来年の全豪オープンではシード選手になるのが確定しました。これはある意味トップ選手にとっても朗報でしょうね。あんな選手がノーシードで、いきなり1回戦からあたったりしたら“迷惑ノーシード”も甚だしい。しかし、あのサーブはほとんど反則ですし、ストロークでも時折あのフェレールを振り回す場面もあったし、ドロップ・ショットも意外に上手いしで、ただのサーブだけのでくの坊ではありません。老け顔故に、笑った時にギャップがあって意外に可愛く見えるというところもチャーム・ポイントかもしれません(笑)。来季の彼に大いに期待です。
本日からいよいよロンドンでツアーファイナルです。注目の組み分けなんですが……、Group Aがジョコヴィッチ、マレー、ベルディヒ、ツォンガ、Group Bがフェデラー、フェレール、デル・ポトロ、ティプサレヴィッチとなりまして、
「ウワッ!!フェデラー有利じゃん!?」
と、テニス・ファンなら誰でも突っ込みたくなるようなドローになってしまいました。もっともスイス・インドアの時のフェデラーは準優勝(優勝はデル・ポトロ)こそしましたが、ほとんど今季最低とも言える調子でした。果たしてパリをスキップしたことで、並以上の調子に戻すことができているのか注目です。この時点で優勝予想なんて非常に無謀ですが、マレーにしておきます。どんなもんでしょう!?
山崎パンの“こっぺぱん粒あん&マーガリン”を食べる時に、私は大抵レンジでちょっと温めるのですが、食べる時にパンを立ててしまうと、溶けたマーガリンだけ袋の底に流れ落ちてしまいますな。これが現在のわたくし最大の懸念事項なんですが、パンを水平にして食べるのも非常にマヌケですので、何とか良い方法はないでしょうか!?
という全く意味のない前振りですが、フェレールが遂にマスターズ1000での初優勝です。ほとんど信じられないですが、あのヤノヴィッチのサーブってブレイクできるのね!?(笑)さて、早速フェレールはロンドンへと向かうのですが(笑)、このツアーファイナルの結果によっては、最終ランキング4位の可能性が出てきました。ラウンドロビンで2勝以上して準決勝で勝ち決勝に進出するか、ラウンドロビン1勝でも残れた場合(可能性は低いがこういうパターンも有り得る)は優勝すれば、ナダルを抜くことができます。フェレールは2007年にファイナルまで進出したことがありますので、全く可能性の無いことではありません。かなり難しいとは思いますけどね。もし実現したら、ナダルが夏からずっと欠場していたことはありますが、異星人の牙城を崩すことになりますわ。とにかくフェレールおめでとう!!
さて、惜しくもフェレールにパリ決勝で敗れたヤノヴィッチですが、これでランキングは一気に26位まで上がるようです。つまり、来年の全豪オープンではシード選手になるのが確定しました。これはある意味トップ選手にとっても朗報でしょうね。あんな選手がノーシードで、いきなり1回戦からあたったりしたら“迷惑ノーシード”も甚だしい。しかし、あのサーブはほとんど反則ですし、ストロークでも時折あのフェレールを振り回す場面もあったし、ドロップ・ショットも意外に上手いしで、ただのサーブだけのでくの坊ではありません。老け顔故に、笑った時にギャップがあって意外に可愛く見えるというところもチャーム・ポイントかもしれません(笑)。来季の彼に大いに期待です。
本日からいよいよロンドンでツアーファイナルです。注目の組み分けなんですが……、Group Aがジョコヴィッチ、マレー、ベルディヒ、ツォンガ、Group Bがフェデラー、フェレール、デル・ポトロ、ティプサレヴィッチとなりまして、
「ウワッ!!フェデラー有利じゃん!?」
と、テニス・ファンなら誰でも突っ込みたくなるようなドローになってしまいました。もっともスイス・インドアの時のフェデラーは準優勝(優勝はデル・ポトロ)こそしましたが、ほとんど今季最低とも言える調子でした。果たしてパリをスキップしたことで、並以上の調子に戻すことができているのか注目です。この時点で優勝予想なんて非常に無謀ですが、マレーにしておきます。どんなもんでしょう!?
- 関連記事
-
- 全豪オープンのドロー (2013/01/12)
- ナダルが全豪をキャンセル!! (2012/12/29)
- おめでとう、ジョコヴィッチ!! (2012/11/13)
- フェデラー、ゴメンナサイ!! (2012/11/12)
- ATPツアー・ファイナルもベスト4が揃う (2012/11/11)
- とりあえずフェデラーがセミ・ファイナルへ (2012/11/09)
- ATPワールドツアー・ファイナル!! (2012/11/07)
- おめでとう、フェレール!! (2012/11/05)
- フェレールはフォトセッションに間に合わなかったけど (2012/11/04)
- パリは盛り下がる (2012/11/03)
- そして異星人はいなくなった! (2012/11/02)
- パリは燃えている!? (2012/11/01)
- ナダル欠場で最終戦の出場者は!? (2012/10/27)
- きっと見えないモノが見えているんだよ!! (2012/10/15)
- ウェアがねぇ~ (2012/10/13)
スポンサーサイト