あがり症脱出術
みなさん、こんにちは!いつも売れないミュージシャン鈴木浩憲におつきあいいただき、誠に感謝です。昨日は久しぶりに“日に1本”の更新記事だったのですが、このところずっと2本ずつ書いていましたので、なんだかサボっているような気分になりました。しかしながら、いくら“書くだけ”とはいえ、そんなに連日複数本は無理ってことで……。
さて、私は子供の頃は非常に引っ込み思案なヤツでした。小学校の時には授業中に、先生の質問の答えが判っていても、あえて自ら挙手して発表するなどということはできるだけ避けていました。何というか、人前で話をするのが苦手だったのです。今思うと考えられないのですが……。しかしながら、何故か!?中学入学とともに“キャラ変更”いたしまして、今度はむしろ“目立ちたがり”な側へと行ってしまいました(笑)。どうしてそうなったのか!?はっきりとは覚えていませんが、きっと女の子にモテたかったんでしょ!?
ってなワケで、元々は『あがり症』気味だった私も、キャラ変とともに人前であがってしまうということが無くなりました。ですから、ギタリストとしてステージに立つ時も基本的に“あがる”ということはありません。
しかしながら、そんな私でも何十回ものライヴで、直前にあがってしまったことが何度かはあります。で、本日は……、昨日に続いて“個人の感想ですので……”と言うことにはなりそうなんですが、その“あがってしまった”時に、私がどうやってそれを切り抜けるようになったかって話なんですけど。
そういう時に私がやっていたのは、曲が始まってから、え~と、いつもと違うフレーズを弾いたりしていたのです。っていうか、いきなりいつもは弾かないオブリガートを入れたりとか……。まあ、私のバンドはトリオ・バンドでしたので、ベースやドラムにとっては、「んっ!?」って感じだったでしょうが、ヤツらも腕の立つ連中でしたので……、まあ信頼していたからできたのですけどね。
で、全然台本にないところで、「ギュワァ~ン、ギャギャギャ~ン!!」とかギターを弾いてみるとですねぇ~、いつもの自分のサウンドっていうか得意フレーズが聞こえて、
「ああっ!!何だ!?いつも通りじゃん!!」
って感じに我に返ることができたんですよ。別に曲をなぞって弾いているのではなくて、自分の意志で弾いているんだ!ということが強力に意識できて、普通の状態に戻ることがいつもできていました。これってけっこうイイ話でしょ!?そうでもないか(笑)。


さて、私は子供の頃は非常に引っ込み思案なヤツでした。小学校の時には授業中に、先生の質問の答えが判っていても、あえて自ら挙手して発表するなどということはできるだけ避けていました。何というか、人前で話をするのが苦手だったのです。今思うと考えられないのですが……。しかしながら、何故か!?中学入学とともに“キャラ変更”いたしまして、今度はむしろ“目立ちたがり”な側へと行ってしまいました(笑)。どうしてそうなったのか!?はっきりとは覚えていませんが、きっと女の子にモテたかったんでしょ!?
ってなワケで、元々は『あがり症』気味だった私も、キャラ変とともに人前であがってしまうということが無くなりました。ですから、ギタリストとしてステージに立つ時も基本的に“あがる”ということはありません。
しかしながら、そんな私でも何十回ものライヴで、直前にあがってしまったことが何度かはあります。で、本日は……、昨日に続いて“個人の感想ですので……”と言うことにはなりそうなんですが、その“あがってしまった”時に、私がどうやってそれを切り抜けるようになったかって話なんですけど。
そういう時に私がやっていたのは、曲が始まってから、え~と、いつもと違うフレーズを弾いたりしていたのです。っていうか、いきなりいつもは弾かないオブリガートを入れたりとか……。まあ、私のバンドはトリオ・バンドでしたので、ベースやドラムにとっては、「んっ!?」って感じだったでしょうが、ヤツらも腕の立つ連中でしたので……、まあ信頼していたからできたのですけどね。
で、全然台本にないところで、「ギュワァ~ン、ギャギャギャ~ン!!」とかギターを弾いてみるとですねぇ~、いつもの自分のサウンドっていうか得意フレーズが聞こえて、
「ああっ!!何だ!?いつも通りじゃん!!」
って感じに我に返ることができたんですよ。別に曲をなぞって弾いているのではなくて、自分の意志で弾いているんだ!ということが強力に意識できて、普通の状態に戻ることがいつもできていました。これってけっこうイイ話でしょ!?そうでもないか(笑)。


- 関連記事
-
- CD-Rの話 (2012/12/19)
- 一番嬉しかった瞬間 (2012/12/18)
- “引きの美学”ってことで (2012/12/09)
- 間違ってんじゃん!!! (2012/12/07)
- ミックス・ダウンでハマリまくり (2012/12/06)
- 無名でどフリーなミュージシャン (2012/12/01)
- 天から降ってくる機会が増えたのは…… (2012/11/16)
- あがり症脱出術 (2012/11/07)
- ヘッドフォン・マニア (2012/11/02)
- ジャズとか聴いてますよね!? (2012/11/01)
- 突然ゲイリー・ムーア (2012/10/30)
- DAWの素敵なところ (2012/10/21)
- 制作ツールが進化すると…… (2012/10/19)
- パクったら、そりゃ人間ヤメるっての! (2012/10/17)
- 「必勝はちまき」まで用意してみたが (2012/10/15)
スポンサーサイト