レスポール・トラディショナル12弦
みなさん、いつもありがとうございます!!
さて、いつも見に行っている楽器屋さんのウェブサイトがリニューアルしてガッカリだとは言っても、相変わらずほぼ毎日のように見ている鈴木です。というワケで、面白いモノがありましたので、それについてコメントします。一応当ブログは“レスポール・ブログ”という認識もあるようなので(笑)。
そのモデルとはレスポール・トラディショナルの12弦ギターです。え~と、気になる方はチェックしてみて下さい。普通のレスポールがそのまま12弦になっているという、非常に魅力的というか厄介な(!?)ギターですな。
ギターを弾く方なら理解できると思うのですが……、12弦ギターってイイですよねぇ~。私はこれまでの生涯で所有したことはないんですけど。何というか、とてもギターが上手くなったような気がしますよねぇ~、12弦って(笑)。普通は12弦ギターっていうとアコースティック・ギターなんですが、これはレスポールがそのまま12弦という、困ったギターです。
どんな使い方が良いんでしょうか!?実際に弾いてみれば、“これだっ!!”っていう使い方が思いつきそうですが、想像だけでは中々難しいですね。ところで、レスポール好きのみなさんは、このギターが欲しいですか!?ええ、私も欲しいような気がしますが、このギターって、
「欲しいと思う人は多いけど、絶対に欲しい!絶対買うぞ!!という人は少ない!」
ような気がしますね。もっとも限定生産らしいですから、メーカーもそれは想定範囲ってことでしょうが。ちなみに私得意の(?)喩え話で言いますと、っていうか、喩え話はヤメトケよ!!って感じで、かえって判りづらくなること必定なんですが(笑)、このレスポール・トラディショナル12弦を男性から見た女性に喩えると、
「告られたら多分付き合うけど、自分からは、きっと告ることはない!!」
ような存在なんじゃないかと。ほ~ら、やっぱり判りづらくなったじゃん!(笑)まあ、人気者なんですけど、どうしても付き合いたいって程ではない。でも、向こうから来るんなら断るのはもったいない!……みたいな。え~と、相変わらずこのオッサンは何が言いたいのか判らないって感じですが、まあ、きっとコレクターの方達が買うのでしょうな。使い途が微妙なのに20万出す人はあまりいないでしょう(笑)。もっとも、かつてない魅惑のサウンドを生み出せるかもしれませんがね。とりあえず私は遠慮しておきます。もちろん、誰かが買ってくれるのならもらいますけど。告られたら付き合いますよ!


さて、いつも見に行っている楽器屋さんのウェブサイトがリニューアルしてガッカリだとは言っても、相変わらずほぼ毎日のように見ている鈴木です。というワケで、面白いモノがありましたので、それについてコメントします。一応当ブログは“レスポール・ブログ”という認識もあるようなので(笑)。
そのモデルとはレスポール・トラディショナルの12弦ギターです。え~と、気になる方はチェックしてみて下さい。普通のレスポールがそのまま12弦になっているという、非常に魅力的というか厄介な(!?)ギターですな。
ギターを弾く方なら理解できると思うのですが……、12弦ギターってイイですよねぇ~。私はこれまでの生涯で所有したことはないんですけど。何というか、とてもギターが上手くなったような気がしますよねぇ~、12弦って(笑)。普通は12弦ギターっていうとアコースティック・ギターなんですが、これはレスポールがそのまま12弦という、困ったギターです。
どんな使い方が良いんでしょうか!?実際に弾いてみれば、“これだっ!!”っていう使い方が思いつきそうですが、想像だけでは中々難しいですね。ところで、レスポール好きのみなさんは、このギターが欲しいですか!?ええ、私も欲しいような気がしますが、このギターって、
「欲しいと思う人は多いけど、絶対に欲しい!絶対買うぞ!!という人は少ない!」
ような気がしますね。もっとも限定生産らしいですから、メーカーもそれは想定範囲ってことでしょうが。ちなみに私得意の(?)喩え話で言いますと、っていうか、喩え話はヤメトケよ!!って感じで、かえって判りづらくなること必定なんですが(笑)、このレスポール・トラディショナル12弦を男性から見た女性に喩えると、
「告られたら多分付き合うけど、自分からは、きっと告ることはない!!」
ような存在なんじゃないかと。ほ~ら、やっぱり判りづらくなったじゃん!(笑)まあ、人気者なんですけど、どうしても付き合いたいって程ではない。でも、向こうから来るんなら断るのはもったいない!……みたいな。え~と、相変わらずこのオッサンは何が言いたいのか判らないって感じですが、まあ、きっとコレクターの方達が買うのでしょうな。使い途が微妙なのに20万出す人はあまりいないでしょう(笑)。もっとも、かつてない魅惑のサウンドを生み出せるかもしれませんがね。とりあえず私は遠慮しておきます。もちろん、誰かが買ってくれるのならもらいますけど。告られたら付き合いますよ!


- 関連記事
-
- ギターとベースの点数を足して…… (2013/01/23)
- Carve Top (2013/01/17)
- カバーかオープンか!? (2013/01/16)
- カスタムショップな気分じゃないのよ (2013/01/13)
- ギターの生鳴りの話 (2013/01/12)
- ギブソン・レスポール・プロ・デラックス (2013/01/04)
- レスポール・デラックスの復活を願う!! (2012/12/27)
- レスポール・トラディショナル12弦 (2012/12/21)
- 楽器屋さんのウェブサイトがリニューアルしてガッカリです (2012/12/16)
- ストラトもイイかも!?とか思ったが…… (2012/12/11)
- ベースでも悩めるようになるとイイな!! (2012/12/03)
- 57年モデル (2012/11/30)
- 58年モデルと59年モデル (2012/11/27)
- レスポールとストラトの使い分けをムダに考える (2012/11/20)
- リード・ギター用・サイド・ギター用(笑) (2012/11/19)
スポンサーサイト