日野龍樹
あらかじめことわっておきますが、私はフィギュアスケート男子シングルの日野龍樹選手について詳しく知っているわけではありません。初めて彼をテレビで観たのは昨季の世界ジュニア選手権だったかなぁ~!?ですから、彼の演技を観たのはまだトータルでも4、5回ってところです。彼のファンからすれば、彼をよく知りもしないバカなギタリストのオッサンがどうこう書くのを、良くは思わないかもしれません。でもね、初めて日野選手を観た時から、何というか……、気にしてるんです。良い意味でなんですが。ですから言わせて下さい。ダメとか言われても書くんですが……(笑)。
日野龍樹という選手は……、ちょっとそのセンスが普通のスケーターとは違って見えるんですわ。いつも“はにかんでいる”ように見えるし、悪く言えば、“やる気がない”ように見えることさえあります。もちろん、全然そんなことはないんでしょうが。
それでも私は彼に“何か”を感じるのです。
同世代の羽生結弦選手は、その感情を観ている者に対して自分の中から外向きに放出している感じで、それが観る者を包み込むような感じです。え~と、私が偉そうに言うことでもないですが、それは表現者としては正統派的な方法論だと思われます。
じゃあ日野龍樹はどうなのよ!?
彼は自分ではまだ確信的ではないのかもしれませんが、観ている者を自分の方に引き込もうとしているのではないか!?というように私には見えます。何というか、非常に自分の内側に向けたパフォーマンスというか、羽生とは正反対というか……。
正反対というのは悪いという意味ではないです。彼がこの先順調に成長していけば、私達はその“日野ワールド”に引き込まれるようなるんじゃないかな!?そこには羽生の持つ開放感とは別種の何か素晴らしい感覚が待っているような気がします。
とか書いていますが、全然見当違いかもしれません。でも、少なくとも彼からはアーティスティックな感性を感じます。不思議なオーラが漂っています。だから私は日野龍樹選手を気にかけています。彼からしたら迷惑かもしれませんが(笑)。
日野龍樹という選手は……、ちょっとそのセンスが普通のスケーターとは違って見えるんですわ。いつも“はにかんでいる”ように見えるし、悪く言えば、“やる気がない”ように見えることさえあります。もちろん、全然そんなことはないんでしょうが。
それでも私は彼に“何か”を感じるのです。
同世代の羽生結弦選手は、その感情を観ている者に対して自分の中から外向きに放出している感じで、それが観る者を包み込むような感じです。え~と、私が偉そうに言うことでもないですが、それは表現者としては正統派的な方法論だと思われます。
じゃあ日野龍樹はどうなのよ!?
彼は自分ではまだ確信的ではないのかもしれませんが、観ている者を自分の方に引き込もうとしているのではないか!?というように私には見えます。何というか、非常に自分の内側に向けたパフォーマンスというか、羽生とは正反対というか……。
正反対というのは悪いという意味ではないです。彼がこの先順調に成長していけば、私達はその“日野ワールド”に引き込まれるようなるんじゃないかな!?そこには羽生の持つ開放感とは別種の何か素晴らしい感覚が待っているような気がします。
とか書いていますが、全然見当違いかもしれません。でも、少なくとも彼からはアーティスティックな感性を感じます。不思議なオーラが漂っています。だから私は日野龍樹選手を気にかけています。彼からしたら迷惑かもしれませんが(笑)。
- 関連記事
-
- 延髄反射で書いた四大陸選手権プレビュー!! (2013/02/07)
- まったくカナダって国は (2013/02/03)
- ちょっと遅いけどカナダ選手権男子シングル (2013/02/02)
- 全米選手権を観て思う (2013/01/31)
- 欧州選手権についての雑談 (2013/01/29)
- 名曲カヴァーのインスト・バージョンってどうよ!? (2013/01/27)
- やっとグランプリ・ファイナルのアイスダンスを観た! (2013/01/10)
- 日野龍樹 (2013/01/01)
- ロシアフィギュアスケート選手権男子シングルの雑感 (2012/12/30)
- ロシア選手権の結果が新聞に出ているとは…… (2012/12/28)
- 全日本フィギュアのムダなオマケ (2012/12/24)
- 全日本フィギュアスケート選手権 (2012/12/24)
- 全日本フィギュアスケート選手権男子シングル!!さて第3の男は!? (2012/12/23)
- 日本スケート連盟のホームページはいつ見に行ってもイラッとするな!! (2012/12/20)
- フローラン・アモディオ (2012/12/14)
スポンサーサイト