延髄反射で書いた四大陸選手権プレビュー!!
ってなワケで、どうせ大したこと書かないんですが、四大陸選手権のプレビューのようなモノを……。私はだだの売れないミュージシャンですから期待などなさらぬように。
何と言っても一番の楽しみはアイスダンス!!とか言ってるのは私だけでしょうが、もうほとんどデイビス/ホワイト組とバーチュー/モイヤ組のどっちが金メダルか!?ってところだけですね!!私はデイビス/ホワイト組が今季に関してはかなり優勢なのでは!?と思っています。もっとも世界選手権は……、え~と、開催地がカナダですからね……、まあ、このところカナダについてはいろいろと好き勝手書いている私ですが……、ねえ、どうなるんでしょ!?一応言い訳しておきますが、カナダの個々の選手達は別に嫌いじゃないんですけどね。
ペアはパン/トン組(中国)もいなければ、デニー/コフリン組(アメリカ)もいないしで、きっとデュハメル/ラドフォード組(カナダ)が勝つことでしょう。ちょっとメンバー的にも盛り上がりに欠けますね。
女子シングルは、浅田、鈴木のどちらかが優勝しなければいけないと思いますが、それ以外ではケイトリン・オズモンド(カナダ)、グレーシー・ゴールド、アグネス・ザワツキー(アメリカ)と村上がどう絡むか!?って展開です。オズモンドはアウェイの状態でどこまでやれるのか注目です。ええ!ちょっと意地悪な気持ちが入っているのは否定しません。ここは日本だからね(笑)。
男子シングルは、ワン・ツーは高橋、羽生で決まりだと思います。どっちが上になるかは当日の調子次第ってことで。熾烈なのは表彰台最後の一つであって、普通に考えればマイナーと無良、レイノルズの争いですか!?マイナーが個人的には一番ツマラナイですが同時に一番安定している気がします。あとマックス・アーロンはどうなのか!?ってのも注目です。全米の勢いが本物であればここに絡んでくるでしょう。あと中国の昨年の世界ジュニアチャンピオン、Han Yanには期待しています。う~ん、やっぱり男子シングルは見どころが多いですね。まあ私が勝手に盛り上げているだけかもしれませんが……。ついでに書いておきますが、Abzal Rakimgaliev(カザフスタン)はねぇ~、私的にはけっこうマイ・ブームなんですよ。まあJ SPORTSでの放送じゃないと観られないと思いますが、一昨シーズンからムダに注目している選手です。でも、え~とフィギュアを長く観ている方ならご理解できると思いますが、注目しているとは言ってもかつてのヴァフタン・ムルバニゼ(グルジア)のような感じで注目しているだけです。スイマセン、ちょっとコアになってしまいました(笑)。
というワケで、毎日ムダなことばかりを書き連ねている私ですが、四大陸選手権の前に欧州選手権のペアとアイスダンスの放送があるので、そちらも観なければなりませんな。え~と、ほとんど大脳を使わないで書いたような本日の記事でした。失礼します。
何と言っても一番の楽しみはアイスダンス!!とか言ってるのは私だけでしょうが、もうほとんどデイビス/ホワイト組とバーチュー/モイヤ組のどっちが金メダルか!?ってところだけですね!!私はデイビス/ホワイト組が今季に関してはかなり優勢なのでは!?と思っています。もっとも世界選手権は……、え~と、開催地がカナダですからね……、まあ、このところカナダについてはいろいろと好き勝手書いている私ですが……、ねえ、どうなるんでしょ!?一応言い訳しておきますが、カナダの個々の選手達は別に嫌いじゃないんですけどね。
ペアはパン/トン組(中国)もいなければ、デニー/コフリン組(アメリカ)もいないしで、きっとデュハメル/ラドフォード組(カナダ)が勝つことでしょう。ちょっとメンバー的にも盛り上がりに欠けますね。
女子シングルは、浅田、鈴木のどちらかが優勝しなければいけないと思いますが、それ以外ではケイトリン・オズモンド(カナダ)、グレーシー・ゴールド、アグネス・ザワツキー(アメリカ)と村上がどう絡むか!?って展開です。オズモンドはアウェイの状態でどこまでやれるのか注目です。ええ!ちょっと意地悪な気持ちが入っているのは否定しません。ここは日本だからね(笑)。
男子シングルは、ワン・ツーは高橋、羽生で決まりだと思います。どっちが上になるかは当日の調子次第ってことで。熾烈なのは表彰台最後の一つであって、普通に考えればマイナーと無良、レイノルズの争いですか!?マイナーが個人的には一番ツマラナイですが同時に一番安定している気がします。あとマックス・アーロンはどうなのか!?ってのも注目です。全米の勢いが本物であればここに絡んでくるでしょう。あと中国の昨年の世界ジュニアチャンピオン、Han Yanには期待しています。う~ん、やっぱり男子シングルは見どころが多いですね。まあ私が勝手に盛り上げているだけかもしれませんが……。ついでに書いておきますが、Abzal Rakimgaliev(カザフスタン)はねぇ~、私的にはけっこうマイ・ブームなんですよ。まあJ SPORTSでの放送じゃないと観られないと思いますが、一昨シーズンからムダに注目している選手です。でも、え~とフィギュアを長く観ている方ならご理解できると思いますが、注目しているとは言ってもかつてのヴァフタン・ムルバニゼ(グルジア)のような感じで注目しているだけです。スイマセン、ちょっとコアになってしまいました(笑)。
というワケで、毎日ムダなことばかりを書き連ねている私ですが、四大陸選手権の前に欧州選手権のペアとアイスダンスの放送があるので、そちらも観なければなりませんな。え~と、ほとんど大脳を使わないで書いたような本日の記事でした。失礼します。
- 関連記事
-
- フィギュア世界選手権についての憶測と過去の記事のお詫び (2013/03/13)
- 世界ジュニアの女子シングルも観た (2013/03/10)
- 世界ジュニアのペアとアイスダンス (2013/03/10)
- 欧州選手権2013アイスダンスの個人的感想 (2013/02/13)
- 実は戦略だったりして!? (2013/02/11)
- 『ケヴィン、ゴメン!!』と友人が言った (2013/02/10)
- 四大陸選手権男子シングルSP (2013/02/09)
- 延髄反射で書いた四大陸選手権プレビュー!! (2013/02/07)
- まったくカナダって国は (2013/02/03)
- ちょっと遅いけどカナダ選手権男子シングル (2013/02/02)
- 全米選手権を観て思う (2013/01/31)
- 欧州選手権についての雑談 (2013/01/29)
- 名曲カヴァーのインスト・バージョンってどうよ!? (2013/01/27)
- やっとグランプリ・ファイナルのアイスダンスを観た! (2013/01/10)
- 日野龍樹 (2013/01/01)
スポンサーサイト