旧友からの解答
みなさん、こんにちは!“どうにかなることを夢見るオッサン”の鈴木です。どうにかなるには、どうしたらイイか!?みなさん、……判ってるクセに!?(笑)
さて本日は私が楽曲を投稿しているサイト、OKmusicからメールが来ました。イヤ、ここからメールが来るなんてことは滅多にないんですけどね。そうしたら、
「最北の××高校OB様よりメッセージが届いておりますので、ログインして確認して下さい。」とのこと。ええ、××高校ってのは私の母校です。で、“最北”のってのも直ぐにピンと来まして、私の同窓生で北海道に行ったヤツを一人だけ知っています。そうなんですよ!!高校の同窓生から何故か!?OKmusic経由でメッセージが届いていたのです。何でも、ふとしたはずみで私を見つけたようです。イヤァ~、インターネット恐るべし!!
で、実はこの友人、私が生涯で初めてロック・バンドを組んだ時のもう一人のギターなんですよ。私はホームページの方でこの最初のバンドのことを書いているんですが、その時ステージでやった曲が5曲あって、AC/DCの「Hells Bells」、ボストンの「Don't look back」、イーグルスの「Hotel California」、レッド・ツェッペリンの「Stairway to Heaven」の4曲しか思い出せなかったんです。そうしたらその友人からのメッセージに、
「もう1曲はレッド・ツェッペリンの“Whole lotta love”だぁ~!!」
とありまして、何とモヤモヤが晴れて二重の喜びですよ!!そうだった、そうだった!!
“Whole lotta love”だよね!!っていうか、この曲について私はホームページの“聴くといいかも”という馬鹿げたコーナー(笑)で、「いつかこんなギター・ソロが弾けたらイイなぁ~」ってワザワザ書いているのに、最初のステージで演奏していたことを忘れていました。ホント歳はとりたくないモノです。
ちなみにその友人は北海道で牧場をやっていまして、今もギターを弾いているそうです。まあ、メアドにギター・ブランド名が入っていたからそうだと思いましたが。過疎地だから近所迷惑にもならず、タマにマーシャルをフルヴォリュームで鳴らしたりするらしい(笑)。それどころか、牛舎で搾乳をしながらロックをガンガンかけているそうですよ。ロック・テイスト溢れる牛乳ですな。飲んでみたいものです。
しかしブログやホームページをやっていると、こうした意外な喜びに巡り会えるモノですね。以前は大学時代の友人からもメールが来たし、今度は高校時代です。まあつき合いの新しい順に来てますので、次は中学時代の友人からも来るかもね!?とか思っています。
ってなワケで、ムダに盛り上がっている鈴木です。あっ!?ホームページを御覧になったことない方、ぜひそちらも訪問いただけると嬉しいです。そちらでは、もっとちゃんとミュージシャンらしいことを書いております。まあ友人に因れば、
「ホームページもブログもどちらも変わらん!!」
とのことですが(笑)。またね。
さて本日は私が楽曲を投稿しているサイト、OKmusicからメールが来ました。イヤ、ここからメールが来るなんてことは滅多にないんですけどね。そうしたら、
「最北の××高校OB様よりメッセージが届いておりますので、ログインして確認して下さい。」とのこと。ええ、××高校ってのは私の母校です。で、“最北”のってのも直ぐにピンと来まして、私の同窓生で北海道に行ったヤツを一人だけ知っています。そうなんですよ!!高校の同窓生から何故か!?OKmusic経由でメッセージが届いていたのです。何でも、ふとしたはずみで私を見つけたようです。イヤァ~、インターネット恐るべし!!
で、実はこの友人、私が生涯で初めてロック・バンドを組んだ時のもう一人のギターなんですよ。私はホームページの方でこの最初のバンドのことを書いているんですが、その時ステージでやった曲が5曲あって、AC/DCの「Hells Bells」、ボストンの「Don't look back」、イーグルスの「Hotel California」、レッド・ツェッペリンの「Stairway to Heaven」の4曲しか思い出せなかったんです。そうしたらその友人からのメッセージに、
「もう1曲はレッド・ツェッペリンの“Whole lotta love”だぁ~!!」
とありまして、何とモヤモヤが晴れて二重の喜びですよ!!そうだった、そうだった!!
“Whole lotta love”だよね!!っていうか、この曲について私はホームページの“聴くといいかも”という馬鹿げたコーナー(笑)で、「いつかこんなギター・ソロが弾けたらイイなぁ~」ってワザワザ書いているのに、最初のステージで演奏していたことを忘れていました。ホント歳はとりたくないモノです。
ちなみにその友人は北海道で牧場をやっていまして、今もギターを弾いているそうです。まあ、メアドにギター・ブランド名が入っていたからそうだと思いましたが。過疎地だから近所迷惑にもならず、タマにマーシャルをフルヴォリュームで鳴らしたりするらしい(笑)。それどころか、牛舎で搾乳をしながらロックをガンガンかけているそうですよ。ロック・テイスト溢れる牛乳ですな。飲んでみたいものです。
しかしブログやホームページをやっていると、こうした意外な喜びに巡り会えるモノですね。以前は大学時代の友人からもメールが来たし、今度は高校時代です。まあつき合いの新しい順に来てますので、次は中学時代の友人からも来るかもね!?とか思っています。
ってなワケで、ムダに盛り上がっている鈴木です。あっ!?ホームページを御覧になったことない方、ぜひそちらも訪問いただけると嬉しいです。そちらでは、もっとちゃんとミュージシャンらしいことを書いております。まあ友人に因れば、
「ホームページもブログもどちらも変わらん!!」
とのことですが(笑)。またね。
- 関連記事
-
- 横を通る度に心配なんです (2013/03/25)
- 無理に膨らます必要のない小ネタ3本 (2013/03/20)
- 世間は正しい方向へ (2013/03/12)
- REX9はどうよ!? (2013/03/08)
- タダの日常の雑感 (2013/03/07)
- 当ブログ以上に“ガッカリ”だよね (2013/03/03)
- 文字多すぎ (2013/02/24)
- 旧友からの解答 (2013/02/22)
- どうでも良いことを嘆く昨今 (2013/02/20)
- 普通に日記っぽく (2013/02/17)
- 勢いを取り戻そうとして失敗した小ネタ2本 (2013/02/10)
- PCが不調で焦った! (2013/02/06)
- “FLY”もiTunes Storeで配信開始です!! (2013/02/03)
- 現在の心配事 (2013/01/25)
- 1年間連日更新 (2013/01/16)
スポンサーサイト