映画マニアの彼の話
このところ連日のように、当ブログにお越し頂く方の検索キーワードで最も多いのが、
「ロンドン警視庁犯罪ファイル」(笑)です。
イヤ、検索をかけている方の本来の目的が何なのか!?ってことは私には知りようもないですが、ホント “何でだよっ!?” っていうのと “申し訳ない!!” という気持ちが交錯している鈴木です。とか言って、またこうして“ロンドン警視庁犯罪ファイル”とか本文に書いてしまうから、ムダに検索結果に引っかかってしまうんだよ!!だからヤメロよ!!って話かもしれませんが……。
最近平日に連続放送してるので、世間では“話題沸騰”なのか!?で、当ブログは例によって検索結果の “ついで” なのか!?まあそうだとしたら一安心か!?
さて、ギターの基礎練習の辛さを紛らわすために、それなりに面白いドラマ、まあメロドラマ系は好みではナイですから、大抵はミステリー系になりますが、そういうモノを録画しておくことが私には不可欠です。ちょっと気を紛らわす程度で良いわけで、そこそこに面白ければ良いのです。まあヘタに“ムチャクチャ面白い!!”ってことになりますと、ドラマに集中して基礎練習どころではなくなってしまうからです。
しかしながら、このところそういうほど良い番組があまり無いんですよ。ってことで、ケーブルTVに加入してますと映画チャンネルもそれなりにありますので、最近は映画もいいかな!?とか思い、何本か観てみました。ただ、結論を言うと映画は基礎練習のお伴にはあまり向いていませんね。けっこう台詞の一つ一つに注意していなきゃならないしね。何か“どっちつかず”みたいな状態になりがちですね。う~ん、映画はやっぱり集中して観るモノかもしれません。
ちなみに劇場には行きませんでしたが、私は30代前半にけっこう映画を観ていました。その時働いていたコンビニに大変な映画マニアがいまして……、彼は社員であって私の片腕とも言ってイイ存在だったのですが、その彼の影響を受けたのです。彼からいろいろ情報を仕入れてレンタル・ビデオを借りて、その後に感想を言い合った経験は、現在の創作活動の糧にもなっています。ってなワケで彼には感謝しています。あの頃は大体週に2、3本は観ていましたね。まあいわゆる映画マニアの人と較べたら“屁みたいなモノ”でしょうが、当時の私にとっては “けっこう観てるよなぁ~” って感じでした。
で、その片腕の彼は日本で最も優秀とされている大学を卒業していたりするのですが、まあちょっと変わった人でした。別に悪い意味で変わっていたワケではありませんが……。で、彼との会話で非常に印象に残っていることがありますので、ここに書いておきます。ある映画について(何だったかは忘れた)、彼に“どうなの!?”って私は訊きました。彼はしばし、う~んと熟考した後に応えました。
「その映画は……、劇場でまだ3回しか観ていないので……、何とも言えませんねぇ~。」
う~ん、普通の人なら、
「メッチャ好きだからもう劇場で3回も観ましたよっ!!」
ってな感じだと思うのですが……。彼はまだ検討中だったようです(笑)。一応言っておきますが、彼は決して“俺はマニアだから凄いんだぞ!!”ということを遠回しに言ったのではないと思われます。そういったムダな自己顕示欲とは全く無縁なキャラクターだったからです。確信がありますが、きっと素で言ったのです。う~ん、マニアはいつでも恐るべし!!彼はどうしてるかなぁ~!?またね。
「ロンドン警視庁犯罪ファイル」(笑)です。
イヤ、検索をかけている方の本来の目的が何なのか!?ってことは私には知りようもないですが、ホント “何でだよっ!?” っていうのと “申し訳ない!!” という気持ちが交錯している鈴木です。とか言って、またこうして“ロンドン警視庁犯罪ファイル”とか本文に書いてしまうから、ムダに検索結果に引っかかってしまうんだよ!!だからヤメロよ!!って話かもしれませんが……。
最近平日に連続放送してるので、世間では“話題沸騰”なのか!?で、当ブログは例によって検索結果の “ついで” なのか!?まあそうだとしたら一安心か!?
さて、ギターの基礎練習の辛さを紛らわすために、それなりに面白いドラマ、まあメロドラマ系は好みではナイですから、大抵はミステリー系になりますが、そういうモノを録画しておくことが私には不可欠です。ちょっと気を紛らわす程度で良いわけで、そこそこに面白ければ良いのです。まあヘタに“ムチャクチャ面白い!!”ってことになりますと、ドラマに集中して基礎練習どころではなくなってしまうからです。
しかしながら、このところそういうほど良い番組があまり無いんですよ。ってことで、ケーブルTVに加入してますと映画チャンネルもそれなりにありますので、最近は映画もいいかな!?とか思い、何本か観てみました。ただ、結論を言うと映画は基礎練習のお伴にはあまり向いていませんね。けっこう台詞の一つ一つに注意していなきゃならないしね。何か“どっちつかず”みたいな状態になりがちですね。う~ん、映画はやっぱり集中して観るモノかもしれません。
ちなみに劇場には行きませんでしたが、私は30代前半にけっこう映画を観ていました。その時働いていたコンビニに大変な映画マニアがいまして……、彼は社員であって私の片腕とも言ってイイ存在だったのですが、その彼の影響を受けたのです。彼からいろいろ情報を仕入れてレンタル・ビデオを借りて、その後に感想を言い合った経験は、現在の創作活動の糧にもなっています。ってなワケで彼には感謝しています。あの頃は大体週に2、3本は観ていましたね。まあいわゆる映画マニアの人と較べたら“屁みたいなモノ”でしょうが、当時の私にとっては “けっこう観てるよなぁ~” って感じでした。
で、その片腕の彼は日本で最も優秀とされている大学を卒業していたりするのですが、まあちょっと変わった人でした。別に悪い意味で変わっていたワケではありませんが……。で、彼との会話で非常に印象に残っていることがありますので、ここに書いておきます。ある映画について(何だったかは忘れた)、彼に“どうなの!?”って私は訊きました。彼はしばし、う~んと熟考した後に応えました。
「その映画は……、劇場でまだ3回しか観ていないので……、何とも言えませんねぇ~。」
う~ん、普通の人なら、
「メッチャ好きだからもう劇場で3回も観ましたよっ!!」
ってな感じだと思うのですが……。彼はまだ検討中だったようです(笑)。一応言っておきますが、彼は決して“俺はマニアだから凄いんだぞ!!”ということを遠回しに言ったのではないと思われます。そういったムダな自己顕示欲とは全く無縁なキャラクターだったからです。確信がありますが、きっと素で言ったのです。う~ん、マニアはいつでも恐るべし!!彼はどうしてるかなぁ~!?またね。
- 関連記事
-
- 更新が遅れた理由 (2013/05/02)
- カレーもイイけど (2013/04/30)
- 宣伝のような、そうでもないような (2013/04/29)
- 普通に日記風 (2013/04/26)
- 無題ってことで (2013/04/18)
- 安心して読書ができる方法を探しています (2013/04/16)
- 何でこんなに眠いのだ (2013/04/15)
- 映画マニアの彼の話 (2013/04/13)
- 出会いの春 (2013/04/11)
- 追い込み過ぎだろ!? (2013/04/02)
- 譲れないモノ (2013/03/30)
- 横を通る度に心配なんです (2013/03/25)
- 無理に膨らます必要のない小ネタ3本 (2013/03/20)
- 世間は正しい方向へ (2013/03/12)
- REX9はどうよ!? (2013/03/08)
スポンサーサイト