カレーもイイけど
さて、前回は“過大評価されたい!!”とかヌカしてみましたが、実を言うと既に充分過大評価されてんだよお前は!!という事態も考えられることに気づいた鈴木です。そうだとすれば、もう“いっぱい、いっぱい!!”ですな(笑)。将来は見えてきませんな。まあ、それ以前に未だ“評価”される段階でさえない!!ってところが本当かもしれませんな。
ってなワケで、世間はゴールデン・ウィークであって休日の人も多いでしょうし、訪問者の方々も幾分のんびりとしたムードかもしれませんね。で、そこにかこつけて、更新しなくてもみんな気づかないんじゃないか!?とか、先ほど思いました。シレ~っと3日間ぐらい更新しなくても誰も気に留めないのでは!?がしかし、私の目標としては私がブログの更新をしなかったら、
「加藤一二三九段が飛車を振った!!」
のと同じぐらい重要なニュースになる!!というぐらいの気持ちで更新を続けたいと思っています。さて、またやらかしましたね!?このたとえでことの重大さが判る人が一体どれぐらいいるのでしょうか!?まず将棋を知っていないと話になりませんね。ゴメンナサイ!!でも、判る人にとってはことの重大さがお判りかと思います。そのぐらいが目標です。まあ10年ぐらい続ければそうなるかな!?
ネタが無いのがバレバレですな……。しかしながらそれでもなお、どうして私が必死こいて連日更新を続けるのかと言いますと……、実は高校時代に読んだある本に感銘を受けたからでして、え~と、ここだけの話ですが(笑)、特別に公開しちゃいます。その本とは、サマセット・モームの『人間の絆』であります。(敬礼!!)
その物語の中で、ある女性の登場人物が発した台詞がね……、私の人生をムダに(笑)引っ張っているんですよ。その台詞とは……、え~と、今手元に本書がありませんので(きっと部屋中探せばどっかにあるんだけど)原文のままというワケにはいきませんので、大体の意味だけね。
「天才というのは、“努力を続ける才能”のこと」
こんな台詞があったのですね。で、鈴木少年(当時)はその言葉に非常に感銘を受けてしまいました。だからオッサンになった今まで、普通に働いていた時にもギターの基礎練習が続けられのだな。で、ついでにブログも続けられるのかも……。まあ、別にそんなにエライことでもないでしょうが。
ちなみに、今回はいつもと微妙に趣が違いますのでどうせだから書いておきますが(笑)、サマセット・モームの作品は読んでみるとイイかもしれません。それとドストエフスキーもね。天下のドストエフスキーをつかまえて、まるで、
「カレーもイイけどハヤシもねっ!!」
と言うのと同様の口調になってしまいましたが……、またね。
ってなワケで、世間はゴールデン・ウィークであって休日の人も多いでしょうし、訪問者の方々も幾分のんびりとしたムードかもしれませんね。で、そこにかこつけて、更新しなくてもみんな気づかないんじゃないか!?とか、先ほど思いました。シレ~っと3日間ぐらい更新しなくても誰も気に留めないのでは!?がしかし、私の目標としては私がブログの更新をしなかったら、
「加藤一二三九段が飛車を振った!!」
のと同じぐらい重要なニュースになる!!というぐらいの気持ちで更新を続けたいと思っています。さて、またやらかしましたね!?このたとえでことの重大さが判る人が一体どれぐらいいるのでしょうか!?まず将棋を知っていないと話になりませんね。ゴメンナサイ!!でも、判る人にとってはことの重大さがお判りかと思います。そのぐらいが目標です。まあ10年ぐらい続ければそうなるかな!?
ネタが無いのがバレバレですな……。しかしながらそれでもなお、どうして私が必死こいて連日更新を続けるのかと言いますと……、実は高校時代に読んだある本に感銘を受けたからでして、え~と、ここだけの話ですが(笑)、特別に公開しちゃいます。その本とは、サマセット・モームの『人間の絆』であります。(敬礼!!)
その物語の中で、ある女性の登場人物が発した台詞がね……、私の人生をムダに(笑)引っ張っているんですよ。その台詞とは……、え~と、今手元に本書がありませんので(きっと部屋中探せばどっかにあるんだけど)原文のままというワケにはいきませんので、大体の意味だけね。
「天才というのは、“努力を続ける才能”のこと」
こんな台詞があったのですね。で、鈴木少年(当時)はその言葉に非常に感銘を受けてしまいました。だからオッサンになった今まで、普通に働いていた時にもギターの基礎練習が続けられのだな。で、ついでにブログも続けられるのかも……。まあ、別にそんなにエライことでもないでしょうが。
ちなみに、今回はいつもと微妙に趣が違いますのでどうせだから書いておきますが(笑)、サマセット・モームの作品は読んでみるとイイかもしれません。それとドストエフスキーもね。天下のドストエフスキーをつかまえて、まるで、
「カレーもイイけどハヤシもねっ!!」
と言うのと同様の口調になってしまいましたが……、またね。
- 関連記事
-
- 友人のPCが不調に (2013/07/05)
- 声 (2013/06/24)
- 鼻メガネだったとしても (2013/06/16)
- 別にラッキーじゃないじゃん!? (2013/06/15)
- う~ん、レスポール届かないなぁ~(バァ~カ!) (2013/05/29)
- 話題が混在しています (2013/05/24)
- 更新が遅れた理由 (2013/05/02)
- カレーもイイけど (2013/04/30)
- 宣伝のような、そうでもないような (2013/04/29)
- 普通に日記風 (2013/04/26)
- 無題ってことで (2013/04/18)
- 安心して読書ができる方法を探しています (2013/04/16)
- 何でこんなに眠いのだ (2013/04/15)
- 映画マニアの彼の話 (2013/04/13)
- 出会いの春 (2013/04/11)
スポンサーサイト