年内は大丈夫かも
本日のギター基礎練習を、随分久しぶりに“エアコン無し”で決行した鈴木です。イヤ、途中で挫折しそうになりましたが、クール便などで使う保冷剤をタオルに包み、それを首に巻いてしのぎました。基礎練習をワンセット終えると、立って練習することもあってそれなりに疲れるのですが、“エアコン無し”だとその疲労感が自然ですな。身体を冷やすための“正常な発汗”がイイのかもしれません。エアコンの中でやると不自然なグッタリ感があるんですよね。
ちなみに弦は切れませんでした。これで8月になってからの “6弦切ってない記録” は更新中であります。(敬礼!!)もっとも、切ってないだけであってある程度使ったら弦は換えるんですけどね。そこまでセコくないっていうか、切れないからと言って死んだ弦をいつまでも弾いているようでは、元から信用度のあまりない私の“ギターの戯れ言”は更に信用度を失い、私の楽曲なんざ誰も聴かなくなりますな。
そう言えば先日宅急便が届きまして、“一体何よ?”と思いましたら、ギターの弦でした。もちろんアーニーボール社が「いつも宣伝してくれてありがとう!!」と送ってくれたわけではなく(笑)、友人からの誕生日プレゼントでした。そう私、今月が誕生日だったのです。もうあんまり嬉しくないですな。プレゼントは嬉しいですが!!
で、これまた気の利いたことでして、レギュラー(10~46)が12セット、スーパー(09~42)が6セット。ええ、弦は消耗品ですからいくらあってもイイですな。手持ちのセットと合わせるとけっこうな量になりましたから、もう年内ぐらいは弦を買わなくて済むかもしれません。持つべきモノは弦を贈ってくれる友人ですな。ありがとう!!
まあこれで弦を切りまくってもしばらく大丈夫ですが、問題なのはピックだな。随分前に当ブログで「手持ちのピックがそろそろヤバイ!!」と書きましたが、裏表関係なく使うようになってからは、ピックの消費量がかなり減りましたので、自分で思っていたよりはピックが減っていない感じなんですが、そろそろホントにヤバイかも……。
素敵な牛舎の友人のためにという口実で、レスポールでも見に行ってついでに楽器屋さんからメーカーに問い合わせてもらうことにしますかね!?イヤ、待て!ついでが逆じゃねえの(笑)。ちなみに素敵な牛舎の友人も、
「VOSとか有り得ん!!!!!!」
と言ってましたな。そうだよな!?またね。


ちなみに弦は切れませんでした。これで8月になってからの “6弦切ってない記録” は更新中であります。(敬礼!!)もっとも、切ってないだけであってある程度使ったら弦は換えるんですけどね。そこまでセコくないっていうか、切れないからと言って死んだ弦をいつまでも弾いているようでは、元から信用度のあまりない私の“ギターの戯れ言”は更に信用度を失い、私の楽曲なんざ誰も聴かなくなりますな。
そう言えば先日宅急便が届きまして、“一体何よ?”と思いましたら、ギターの弦でした。もちろんアーニーボール社が「いつも宣伝してくれてありがとう!!」と送ってくれたわけではなく(笑)、友人からの誕生日プレゼントでした。そう私、今月が誕生日だったのです。もうあんまり嬉しくないですな。プレゼントは嬉しいですが!!
で、これまた気の利いたことでして、レギュラー(10~46)が12セット、スーパー(09~42)が6セット。ええ、弦は消耗品ですからいくらあってもイイですな。手持ちのセットと合わせるとけっこうな量になりましたから、もう年内ぐらいは弦を買わなくて済むかもしれません。持つべきモノは弦を贈ってくれる友人ですな。ありがとう!!
まあこれで弦を切りまくってもしばらく大丈夫ですが、問題なのはピックだな。随分前に当ブログで「手持ちのピックがそろそろヤバイ!!」と書きましたが、裏表関係なく使うようになってからは、ピックの消費量がかなり減りましたので、自分で思っていたよりはピックが減っていない感じなんですが、そろそろホントにヤバイかも……。
素敵な牛舎の友人のためにという口実で、レスポールでも見に行ってついでに楽器屋さんからメーカーに問い合わせてもらうことにしますかね!?イヤ、待て!ついでが逆じゃねえの(笑)。ちなみに素敵な牛舎の友人も、
「VOSとか有り得ん!!!!!!」
と言ってましたな。そうだよな!?またね。


- 関連記事
-
- 換えるべきか? (2014/09/19)
- “都市伝説”ぐらいか? (2014/08/29)
- 身体壊すよりは弦が切れる方がマシ (2014/06/19)
- どっちだ? (2014/01/12)
- 10月は4回 (2013/11/02)
- やはり2週で3度 (2013/10/03)
- 残すところはポルターガイスト (2013/10/01)
- 年内は大丈夫かも (2013/08/24)
- 戯れ言のウラの真実 (2013/07/18)
- 冷水でしめるかのごとく (2013/07/17)
- もっと高度を上げないとね (2013/05/31)
- やっぱり切れるように (2013/05/28)
- 寒いと弦は切れにくいかも!? (2012/12/26)
- 弦交換時には鉛筆よ! (2012/12/05)
- 6弦が切れる前兆 (2012/10/20)
スポンサーサイト