ネーベルホルン杯・驚いた特集
本日の更新がいつもに較べ非常に遅い時間でしたので、「鈴木は一体どうした!?」と心配された方が全国に7万人ほどいたかもしれませんが、間髪入れず(ってほどでもないか?)ムダに2本目を投入してみます。
久しぶりにフィギュアスケートの記事にします。っていうか今季初。
ってなワケでネーベルホルン杯の感想をそれぞれ箇条書きで、驚いたこと特集(笑)。
*驚いた!前代未聞の放送形態
・・・う~ん、CSということ、オリンピックの出場権絡みってこともありますが、これまでとは一線を画した開けてビックリ“カップル競技中心の放送”。深夜から明け方にかけての長時間の放送ということで、実況・解説が度々中座。まあ大変なのは判りますけどね。実況・解説ナシで会場音声のみって時もありますから、それよりはマシなのかもしれませんが……。でもまあ、いつもは観られない選手達が観られてそれはそれで面白かったけどね。
*驚いた!ボロソジャル/トランコフ組
・・・ペアのボロソジャル/トランコフ組。何か仕上がりが早いな!!スケートアメリカにエントリーしているからだろ!?と考えるとアリという気もしますが、何か既にピークに近いところまで持ってきているような……。まあ一度落ちて、またオリンピックの時にピークがくるのかしらん?
*驚いた!流石のドイツ・クオリティ
・・・音楽の音良すぎ!!何かテレビ用に音楽はラインで入れているのか!?とか思うほど。でもよぉ~く聴くと会場の残響が混じって聞こえていたから、そんなことないですよね!?
*驚いた!!これが私的な最大の驚き!!
・・・とはいえ、一番のトピックは、ジェイソン・ダンジェンの劣化ぶり!!
う~ん、太ったか!?またね。
オッサン相変わらずバカだね!!とはいえiTunes Storeで楽曲販売中。
久しぶりにフィギュアスケートの記事にします。っていうか今季初。
ってなワケでネーベルホルン杯の感想をそれぞれ箇条書きで、驚いたこと特集(笑)。
*驚いた!前代未聞の放送形態
・・・う~ん、CSということ、オリンピックの出場権絡みってこともありますが、これまでとは一線を画した開けてビックリ“カップル競技中心の放送”。深夜から明け方にかけての長時間の放送ということで、実況・解説が度々中座。まあ大変なのは判りますけどね。実況・解説ナシで会場音声のみって時もありますから、それよりはマシなのかもしれませんが……。でもまあ、いつもは観られない選手達が観られてそれはそれで面白かったけどね。
*驚いた!ボロソジャル/トランコフ組
・・・ペアのボロソジャル/トランコフ組。何か仕上がりが早いな!!スケートアメリカにエントリーしているからだろ!?と考えるとアリという気もしますが、何か既にピークに近いところまで持ってきているような……。まあ一度落ちて、またオリンピックの時にピークがくるのかしらん?
*驚いた!流石のドイツ・クオリティ
・・・音楽の音良すぎ!!何かテレビ用に音楽はラインで入れているのか!?とか思うほど。でもよぉ~く聴くと会場の残響が混じって聞こえていたから、そんなことないですよね!?
*驚いた!!これが私的な最大の驚き!!
・・・とはいえ、一番のトピックは、ジェイソン・ダンジェンの劣化ぶり!!
う~ん、太ったか!?またね。
オッサン相変わらずバカだね!!とはいえiTunes Storeで楽曲販売中。
- 関連記事
-
- スゴイことになるかも (2013/11/02)
- けっこう厄介なのよ (2013/10/29)
- タイムカード押しそうだな (2013/10/28)
- 全て等価に (2013/10/22)
- 例によってムダに感想を書いてみる (2013/10/21)
- 毎度のことですが (2013/10/20)
- フィギュアスケートに合うプレイをするギタリスト (2013/10/11)
- ネーベルホルン杯・驚いた特集 (2013/09/28)
- まあ、そういうことですよ (2013/04/14)
- イヤ、なんとも…… (2013/04/13)
- お疲れのようです (2013/04/12)
- 国別対抗戦だね (2013/04/11)
- 世界フィギュア2013アイスダンスの感想 (2013/03/24)
- ムダな義務感ゆえに (2013/03/18)
- デニス・テン!! (2013/03/17)
スポンサーサイト