干し芋入りカレー
先ほどちょっと外に出てみましたら、何だか人がいっぱい歩いていますな。
イヤ、2日とか3日はね、外に出ても人は歩いてないし車も走ってない!って感じだったんですよ。どうやら世間も通常に戻りつつあるようです。つまり、どうでもイイことですが、年末年始も通常運転だった当ブログのムダなアドヴァンテージ(?)も、もう霧散したってワケ。
ってなワケで、先日、年があけてからのことですが、
「干し芋入りカレー」
を作ってみた鈴木です。で、きっと誰も気にしていないでしょうがお味の方はどうかというと、う~ん、え~と……。
まあサツマイモだからさぁ~、その味が、つまり甘みが出るんですよ。で、確かにまろやかな感じになりました。じゃあその甘みは、たとえば砂糖や蜂蜜を入れた場合と較べてより美味しいのか?ってところがポイントですが、別にマズくはナイですが、何というか「お子様カレーの甘み」に近いかな。
もっとも、いわゆる「お子様カレー」なんて何十年も食べておりませんから、こういう味だったかどうかの確信はありませんが……。
それよりも、じゃあ“干し芋”が具としての機能を果たしたか?
はっきり言って、予想はしてましたが溶けてしまいます。それを考慮してけっこう大きめに切ったつもりだったのですが、食べている時には、
「うん!?今のが干し芋か?」
という感じで、ほとんどその存在感はありませんな。ジャガイモなどは煮崩れてしまってもその存在感を発揮しますが、干し芋にそれはありません。
つまり結論を言ってしまえば、
「ワザワザカレーの具としてチョイスする理由は全く無し!!不味くなったりはしないけれど、特別美味しくもならない。」って感じであります。(敬礼!!)
ホント、私のように、
「出身が茨城で、実家から送られて来た荷物の中に大量の干し芋が入っていたけど、別に好きではない!」
という非常に限定的な状況の時にだけ、効力をやや発揮する!という程度です。
え~と、実はけっこうカレーに投入したのですが、それでもまだ半分ほど残っています。
次は天ぷらか?(笑)またね。
楽曲発売中!!

イヤ、2日とか3日はね、外に出ても人は歩いてないし車も走ってない!って感じだったんですよ。どうやら世間も通常に戻りつつあるようです。つまり、どうでもイイことですが、年末年始も通常運転だった当ブログのムダなアドヴァンテージ(?)も、もう霧散したってワケ。
ってなワケで、先日、年があけてからのことですが、
「干し芋入りカレー」
を作ってみた鈴木です。で、きっと誰も気にしていないでしょうがお味の方はどうかというと、う~ん、え~と……。
まあサツマイモだからさぁ~、その味が、つまり甘みが出るんですよ。で、確かにまろやかな感じになりました。じゃあその甘みは、たとえば砂糖や蜂蜜を入れた場合と較べてより美味しいのか?ってところがポイントですが、別にマズくはナイですが、何というか「お子様カレーの甘み」に近いかな。
もっとも、いわゆる「お子様カレー」なんて何十年も食べておりませんから、こういう味だったかどうかの確信はありませんが……。
それよりも、じゃあ“干し芋”が具としての機能を果たしたか?
はっきり言って、予想はしてましたが溶けてしまいます。それを考慮してけっこう大きめに切ったつもりだったのですが、食べている時には、
「うん!?今のが干し芋か?」
という感じで、ほとんどその存在感はありませんな。ジャガイモなどは煮崩れてしまってもその存在感を発揮しますが、干し芋にそれはありません。
つまり結論を言ってしまえば、
「ワザワザカレーの具としてチョイスする理由は全く無し!!不味くなったりはしないけれど、特別美味しくもならない。」って感じであります。(敬礼!!)
ホント、私のように、
「出身が茨城で、実家から送られて来た荷物の中に大量の干し芋が入っていたけど、別に好きではない!」
という非常に限定的な状況の時にだけ、効力をやや発揮する!という程度です。
え~と、実はけっこうカレーに投入したのですが、それでもまだ半分ほど残っています。
次は天ぷらか?(笑)またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 雑感三つ (2014/01/28)
- ムダにダラダラと (2014/01/24)
- ダメな一日 (2014/01/20)
- ムダにネタ三つ (2014/01/17)
- 必然 (2014/01/11)
- ジェイミー (2014/01/09)
- 干し芋のその後 (2014/01/08)
- 干し芋入りカレー (2014/01/05)
- 謹賀新年! (2014/01/01)
- 干し芋 (2013/12/29)
- ホントにイラッとするな (2013/12/20)
- 盛ってどうする? (2013/12/05)
- そりゃ大ごとだろっ!? (2013/11/30)
- みんなも考えてみ!? (2013/11/06)
- 歩いても何も思いつかなかったけどね (2013/10/19)
スポンサーサイト